【コラム】きっかけはボケ防止、生涯の趣味に音楽が最適なワケ | はなギター教室 LoveMusicLife

はなギター教室 LoveMusicLife

千葉県東金市のギター教室の中のひとのブログです
音楽のことや日常のことなど、思ったことを綴っていきます

千葉県東金市のギター教室
運営担当のharuですにっこり

 

 

今回のテーマはずばりびっくりマーク

「ボケ防止と音楽」

 

大手音楽教室時代にあった

実際のお話も交えつつ

ボケ防止と音楽について

お伝えしていきます笑い

 

 

 

老後の趣味にもなるし

ボケ防止にもいいと思って

 

以前勤務していた音楽教室で

レッスンスタートのきっかけを

必ず聞いていたのですが

 

「ボケ防止になると思って」

 

この回答がとても多かったのを

今でも覚えています

 

 

全く音楽経験はないけど

 

音楽は昔から好きだし、

仕事も落ち着いてきたから

ボケ防止を兼ねてレッスンはじようかな~

 

という感じで

よくお問合せをいただいておりましたニコニコキラキラ

 

音楽教室で働いていた当時は

楽器演奏とボケ防止の根拠について、

詳しく調べたりはしなかったのですが…アセアセ

 

 

ふと気になった色々調べてみたところ

 

脳科学者の瀧靖之さんが

音楽は聴くだけでなく

演奏するといい

 

このような内容のコラムを

プレジデントオンラインで

書いておりました

 

 

自分で音楽を奏でることは

脳をフル活用します

 

楽譜を読み、その内容を

楽器を通して表現する

 

 

私自身も楽器演奏をするので

自分で演奏するときに

脳みそを使っているなーと

実感することが多いです凝視

 

 

音楽療法も研究が進められ

認知症や記憶障害の

治療現場でも取り入れられています

 

 

ボケ防止と楽器演奏の

科学的根拠

 

古い番組ですが

テレビ番組『ホンマでっかTV』でも

楽器演奏がもたらす

脳への働きについて取り上げていました

 

海外の研究者からも

楽器演奏をすることで

脳の働きが活性化するという

研究結果が発表されています

 

 

なぜ楽器演奏をすると

脳の働きが活性化するのか?

 

楽器演奏は脳と体の両方を

バランスよく使っています

 

 

具体的には・・・

 

①楽譜に書いてある音符などの

情報を視覚的に読み取る

 

②読み取った情報を元に

脳が指令を出して指の動きの指示を出す

 

楽器を演奏している間、①と②の動作が

何度も何度も繰り返し行われています

 

またパソコンのタイピングなどと違い

耳で楽器の音を聴く

という脳への刺激も加わるため

脳は常に新しい刺激を受けているのですにっこり

 

 

 

楽器演奏が脳トレに

いいとオススメされる理由

 

 

楽器演奏は脳を活性化する要素がつまっています

 

 

①右手、左手がバラバラの動きをする

 

②普段慣れない動きをする

 

③手や指をよく動かす

 

手や指をよく動かす、というのは

ボケ防止や脳トレに有効というのは

とても有名ですよね

 

指体操などの本なども

数多く出版されているので

ご存知の方も多いかもしれませんOK

 

 

挑戦したことに成功したときや、

出来ないことが出来るようになったとき、

素敵なものと出会ったときに

脳内にドーパミンが分泌されます

 

ドーパミンは

「嬉しい」「楽しい」といった

感情をつくる脳内物質

 

このドーパミンの働きにより

音楽を通じて成功体験や喜びを感じ、

自分でできることが広がっていくのですキラキラ

 

 

楽しく続けることが

1番のポイント

 

脳トレやボケ防止に楽器演奏が効果的

ということをお伝えしてきましたが…

 

最大のポイントは

「楽しみながら音楽と向き合うこと」

だと思いますニコニコ

 

嫌々やっていたのでは

逆にストレスになってしまいますからね

 

ボケ防止や脳トレが楽器をはじめるきっかけでも

音楽そのものを楽しみながら

続けることが大事だと思います

 

また自分で演奏するだけでなく

好きな音楽を聴くことも

脳への刺激となり

リラックス効果もありおすすめですルンルン

 

 

始めたいときが

はじめどき

 

歳も歳だし、新しいことに挑戦するのは…

いまから始めて覚えられるか不安で…

 

 

大丈夫です!!

何かをはじめようとするときに

早すぎる、遅すぎる

ということはありません

 

上達のスピードも人それぞれ

楽しみ方も人それぞれ

 

はじめるタイミングも人それぞれです

 

 

私の大好きな言葉のひとつニコニコ

 

黒柳徹子さんの言葉を

下記に抜粋しています↓↓

 

 

これを聞けば、きっと背中を

押してもらえるハズ気づき

 

 

 

黒柳徹子

「思い立ったときに遅すぎるという事はない。」

 

あたしはピアノを始めた時いい年だったのよ。

今から習ったってしょうがないわよって年、

でもね、考えたの。

 

今はじめなかったら来年の今頃

私はこう思うわ、

「去年始めていればピアノ歴一年だったのに」って

 

そして、

10年たったらやっぱり10年前に

始めていればよかったって思うかもしれないでしょ

 

だって10年も続けていればもう初心者じゃないわ

ピアノ歴10年って立派なキャリアよ。

 

だから私は思うの

何事も始めようと思い立ったときに遅すぎる事はないの

その瞬間から始めればいいの

何年か後で

あの時始めればよかったって後悔するよりはいいわ。

 

引用参照URL:http://buzzmag.jp/archives/59640

 

 

 

「音楽って生涯を通じて楽しめる本当に素敵なもの」

 

これは自分自身も

色々な楽器にチャレンジした経験もあり、

心からそう思っていますキラキラ

 

 

少し話がずれますが…

 

以前、NKH交響楽団の定期公演で

海外のとても高齢な方が指揮をされてまして

(お名前は忘れてしまったのですがアセアセ

 

指揮台に登るまで

非常によろよろとした足取りで

「だ、大丈夫なのな?」と

客席でハラハラ驚き

 

 

しかし

指揮台にあがり

指揮棒が振り下ろされた瞬間から

あっという間に音楽の世界へ

引き込まれていきました

 

あのパワーは本当にすごかった

 

本当に魔法のような

不思議なパワーがありましたキラキラ

 

 

世界にはいくつになっても

現役でいる音楽家の方が

数多くいらっしゃいます

 

それだけ音楽は

年齢問わず続けられるもの

 

 

素敵な音楽のある暮らしを

楽しむお手伝いを

ぜひはなギター教室で

叶えてみませんか?ニコニコ