SNOOPYが好きで、何となく1冊購入。徒然日記として使っていた。


2冊購入。。

生活スタイルがガラリと変わり、、自宅療養が何日間か

続くと外出したくなる。。

が…

なかなか、自分のペースで外出不可能。

息子に合わせての外出となる。


家事も、予定どおりにならない。。今までとは、レベルが違う。調子いい時と悪い時で、することを考える。


リカバリーとかwrapとか、精神疾患家族教室で話しを聞く。…

自分にも使える?と思った。

中のページがカラー分けされている。。カラーごとに書いてみようとメール


黄色い花やらなければ、いけないこと…(衣食住)。

黄色い花趣味的なこと…(映画鑑賞、音楽鑑賞、読書、園芸、創作的なこと)

黄色い花外出…(外食、ドライブ、温泉、旅行)


キラキラキラキラやらなければ、いけないこと…が難しい。

ヒントを得たのが…

事業所での掃除場所は、各々が来所した時に掃除した場所をノート記帳するようになっているらしい。別のメンバーさんが掃除している場所とは違う場所を掃除する。

学生時代は掃除場所が決まっていたが…

事業所では、来所した時に「自分で掃除場所を決めて掃除した!」と記帳する。。


今まで何となく掃除していたことを、家でも、部屋ごとに掃除することを簡単なことから書き出してみた。

息子が事業所には行けないが、落ち着いて自室で過ごしている時に、

ノートを見て、どこの掃除ができそうか…

やってみようニコニコ(私が)


キラキラキラキラ創作的なことは、引きこもりがちなので、部屋で何かしてみようか…(私が)


キラキラキラキラ外出は、療養中の息子に合わせての外出。

外食したい、と言えばラーメン屋に行ったり。。


自分のことも…(以前と同じようには難しいが…)と考えるようになってきたのは、事業所の職員さん、相談員さんが増えて、通院だけの時と比べて、気持ちが楽になる時があるからかもしれない。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー

いろいろと更新中。クローバークローバークローバークローバークローバークローバー