今日も 鳴いています。

ガンバレ セミちゃん。

 

今年も たくさんのセミちゃんが

土の中から出てきた跡があります。

しかし、羽の片方が小さく飛べない…

そんな セミちゃんもいました。

バタバタするだけで とても悲しい。

しかし これが 現実。

助けてあげることも出来ない…

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

初登庁

 

 

 

 

 

 

役所は 多かれ少なかれ

一般人が 見えない ブラックボックス的なところがあります。

 

行政サイドからすると

表に出すとよいもの

表に出しては混乱を招くから出してはいけないもの

これらを 使い分けていると思います。

人々の暮らしが よりよくなるように考え、

職員は 頑張っています。

 

公職者からの わがままな要望も多い。

権力を笠に着ての横暴もあると思います。

 

新都知事には これが行政だ と言うところを 見せて欲しい。

新都知事だからこそ 出来ることがあると思います。

都民・国民のための政治 これからの活躍を 期待したいと思います。

不当な圧力には屈しないで欲しい。

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

新学習指導要領

 

 

「新学習指導要領...」の画像検索結果

 

ほぼ10年ごとに 改訂されます。

 

今回の目玉の一つは 小学校での英語の教科化です。

歓迎したいと思います。

世界の中で活躍できる日本、そんな国づくりを目指して欲しい。

コミュニケーションが大切、外国語を学習することは大切です。

やっと 日本もここまで来たかと 思います。

 

そして 地歴公民の教科編成

必修の世界史が見直され、世界情勢の中での日本の立場や影響などを、

近現代史を中心に学ぶ『歴史総合』という科目が新設されます。

公民でも、18歳選挙権の実施などを受けて『公共』という科目を作り、

模擬選挙などを通じて社会に参画する力を養うことを狙っています。

 

先行きが不透明、混沌とする世の中故

通り一辺倒の知識ではなく

一人一人が 物事を正しく理解し 変化に素早く対応出来る

そんな 能力をもつ人になってほしいと願います。

教員の意識改革も必要となるでしょう。

教員の意識が変わらない限り 教育は変わらない。

教育の不易流行をしっかりと捉え 教育に当たって欲しいと思います。

 

日本の少子化は一部の地方を除いて進行中です。

この先考えられるのは 労働力の減少です。

結果 多くの外国の方が日本に来ることになります。 

日本人はお人好し、それ故、

庇(ひさし)を貸して母屋を取られる ということも懸念。

国力が衰えることのないよう

国民の一人一人が 世界の中の日本という意識を持って

世界をリードする日本を目指し 正面から向かっていって欲しい。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

まめ助

 

「豆助 イラスト」の画像検索結果