昨夜は爆睡してました。


今年は紅葉が、遅れているようですが、庭のコキアは、茎まで真っ赤です。
ジニアが、頑張ってよく咲いています。


吊り鉢のジニアもまだ頑張っています。



↓吊り鉢の中のこぼれ種からの発芽をポット植えして苗が育ってきたので鉢植えにしたのも蕾ができてきました。


シモバシラもたくさん咲いてきました。



シュウメイギク


春から咲き続けているペチュニア
花ことば 


色が、春に買った時の色に戻りつつあります。


昨日は、夫の要望で、睦沢町の道の駅『つどいの郷』へ



お弁当を買い込み、東京オリンピックのサーフィン会場の釣ヶ崎海岸サーフィンビーチへ

海が見たい夫です。

太東崎方面


九十九里方面


風で砂が運ばれ柵が埋もれています。


ビーチから次は、いつもの、大原の農産物直売所『なのはな』さんへ。
花苗3つだけ選んできました。


いつもの年だとパンジー・ビオラの苗が入荷しているころなのに、全くありませんでした。

今年の猛暑が影響しているのか、オージープランツの苗がたくさん入荷されていました。

↑左後ろ 
ミントブッシュ・モンシェリーもオージープランツでした。

オージープランツ苦手で、以前は多種育てていて、4~5年順調に育っていたと思ったら、突然、あっと言う間に枯れてしまうんですよ。
まぁ、土作り、水遣りなど、全くの勉強不足でしたけど・・・