植えてから5年はたつと思われる(植えた年を忘れました)つるバラ、ローゼンドルフシュバリースホープ、春は、一輪も咲かず、何とかしないと…と思っていた矢先、枝先に2つの蕾を付けて、その一つが咲きました。



日陰、他の植物に押されているのが原因というか、私の手入れ不足。でも、健気に咲いてくれました。



 開ききると9/27


もう一つは、春から夏の間、ブッドレアの陰になって、目立たなかった、ザ・フェアリー


日陰でも、繰り返し咲くのだから、優秀なバラなんでしょうね。
新苗を農産物直売所『なのはな』
さんで購入したとき、何本かあって、2本買うか迷ったバラでした。
ポリアンサ系のバラでスタンダード仕立てにすると美しい名花だそうです。

昨日のハーブ のところで画像UPしてなかった鉢植えキャットミントとレモングラスです。


レース編み44枚目編み繫ぎました。