初粟島の旅!!
昨日フェリーにゆったり揺られながら新潟本土へ戻って参りました★



二日間が濃すぎてあっというま!!!m(__)m❤


徐々に粟島を振り返ろうと思います♪ヽ(´▽`)/
 

IMG_20160901_100226770.jpgIMG_20160901_100227541.jpg

 

今回は遥さん、かぼの3人女子旅!!♪

このメンバーは中々新鮮です(笑)

 

 

かぼとは大学からなんだかんだ8年位になる中ですが

一緒に旅行にいくのは初!!!!

行く前から二人してワクワクしておりましたww

 

 

 

 

 

無事に粟島に到着し、
まずは穴釣りから~~~~!!!

 

穴釣りは島の子どもたちも普段から遊ぶような

釣り遊びなんだそう!!!\(^o^)/★

 

 

写真のように、竹に釣り糸を括りつけ、おもりと針を使って

釣りをします(*´∀`*)♪

 

 

餌となるのは~~~~!!!!

 


 

こちら!!!!ヤドカリさん!!!!

もしくはダマと呼ばれる貝を餌として使います★

 

 

こちらの餌も岩場にたくさん付いているので

自分たちで餌も取って釣りをするんですよ~~~!!!!

 

全部自然のもので作ることが出来る仕掛け♪

 

 

餌まで自分で調達するってなんだかワクワクですね♪

 

 


 

 

 

 

いざ穴釣り~~~!!!!♪

 

根魚を探して魚がいそうな岩穴を探します\(^o^)/

 

 



 

 

 

台風が去った後だったので

あまりお魚もいなかったですが

なんとか数匹連れましたよ~~~~!!!(^o^)★★

 

 

自分で釣れなかったのが悔しいーーー!!><;

 

 

 

ということで

タコ捕り~~~~~!!!!!

 

 

ちょっと場所を移動して、今度は実際に海に入ります♪



 

タコは赤い色に引き寄せられて来るそうで、

赤い房のようなものと、カニ(タコの餌)をながーーい棒につけて

海底をつんつんしてタコをおびき寄せます(*´∀`*)

 

 

タコも岩の影に隠れているそうーーー!!!

 

そして~~~、、、


 

じゃじゃーーーーーーん!!!!

タコさんゲット~~~~!!!!!!

やったーーーーーーーーあ!!!!!!(*´∀`*)★★

 

 

 

まだ時期が早いようで

少し小ぶりでしたが生きているタコを初めて捕まえた~~~!!^^*

 

 

 

 

自分の手で捕まえるとなんだか感動…❤

 

10月くらいが時期なのだそう(*´ェ`*)

それくらいの時期には大きく育っていることでしょう♪

 

 

あまりたくさんは捕れなかったから

また行きたいなぁーーーー!!!!!★

 

 



 

 

タコさん捕れなかった遥さんと(笑)

 

 

タコ捕り用の長ーい仕掛けを持っているのが

タコ捕りの名人!!(ご本人は違うと言っていましたが、、(笑))

そしてお隣の2人には穴釣りを教えていただきましたよー(*´ェ`*)

IMG_20160902_161735879.jpg

 

 

穴釣りもタコ捕りもそうですが

釣ること、捕る事はもちろん、

待っている間に聞こえてくる波の音や潮のかおり

鳥の鳴き声、虫の鳴き声などなど

聞いているだけでも大自然の中に居る気がして

すごく癒やされました(*´∀`*)❤

 

 

 

やっぱり自然っていいなあ。。。と改めて感じた

山田なのでした。

 

 

 

 

粟島の旅はまだまだ続きます!!!!\(^o^)/♪

 

 

 

 

 

*ayano*