さてさて!
昨日の続きです(`・ω・´)


坦々麺を食べたあとは
白山神社に向かいました!


今春祭りをやっていて
たくさんの人で賑わっていましたよ~^^*




桜も結構咲いていたし
お花見している方もた~っくさんいました♪




梅と桜で写メ対決(`・ω・´)!!笑


今井美穂×梅


山田彩乃×桜・池


どや!(`・ω・´)笑



白山神社は、加賀の霊峰白山頂上に
祀られている女神さまを
新潟の地に移して祀っているのだそうです。
この女神さまは農業の神、海上の神、
国家・郷土の守り神として
広く人々に崇められていたそう!

この神様は「くくりひめ」と呼ばれ
男女の仲を”くくる”縁結びの神様
水に潜る”くぐる”ことから、心身を清めるお祓いの神様
などなど、たくさんの意味があるみたいです!(*´∀`*)



縁結びではないけれど
お祈りもしてきましたよ(^0^)/

なにを祈ったかは、内緒です



お次は近くにある新潟県政記念館に
向かいましたヽ(*´∀`)ノ


私は初めて入ったのですが
どなたでも入れて見学をすることができます!☆


国指定重要文化財で
新潟県議会の旧議事堂なのです



書記ぶってみる私と美穂さん、議事長な社長。笑


新潟県議会旧議事堂は新潟県議会議事堂として
明治16(1883)年3月に建てられました。

それ以前は
西堀小学校や新潟学校百工化学部の教場を改修して
使用していたそうです(`・ω・´)!

白山公園に隣接し、一番堀に面し
信濃川を背景に建つ県会議事堂は、
文明開化の時代の代表的洋風建築として
県民に親しまれました。

以来50年あまり県政審議の
殿堂としての機能をになってきましたが
昭和7(1932)年に新設の県庁に議場が撮されたため、
県会議事堂はその役目を終えました。

昭和44(1969)年3月には
明治の府県会開設期から今でも残っている
唯一の議事堂として
国の重要文化財に指定されました。


パンフレットの受け売りですが。笑



歴史ある建物なんですね~(^0^)/

とってもおしゃれな建物で、
中には当時の新潟の町並みなんかも
写真が飾られていましたが
とにかく街自体がおしゃれでしたね~♪


西堀、東堀のように”堀”と
名前がついている通り、
昔堀だったところを埋めて
今の道路にしたそうです^^!


新潟の歴史を調べるのが
ちょっとしたマイブームになりそうな予感。笑



写メ対決第二弾!!

雑誌の表紙ver.






どや!(`・ω・´)笑



雑誌っぽくないですか?笑
ちょっと格好よく撮ってみました(^0^)/☆





素敵なお散歩だったな~!




この日のイベントはまだまだ続くのであった。笑



*ayano*