そろそろ
こんばんはのお時間お月様




昨日は友人と
ヨガと陶芸に
行ってきました。






前に旦那くんと行って
作った作品が
焼き上がったそうで
それの受け取りも兼ねて。



ヨガは普段家で
オンラインヨガみたいなのは
時々やっていたものの…


やっぱり実際に
先生の前で
じっくりやるのとは
全然違いますね〜


身体がすごく
伸びて
気持ち良かったですし


しかし案の定
今日は筋肉痛ですチュー





こちらが今回
焼き上がってた
私の作品。

シンプルで
何にでも使えそうな
大きめのお皿。


早速今朝


リンゴを乗せて
食べてみましたりんご



こちらは
旦那くんの作品

不器用な旦那くん
なので
陶芸なんて出来るかなー
と思っていたのだけれど

案外作業に
没頭していて
味のある作品が完成してて
めっちゃ良い!!


なんなら私のより
全然素敵!!
と思いましたニコニコ



最後にこれは
私が初回に作った作品。


こちらは
一時期無くなってしまい
手元に戻らないと
思っていたお皿。


ある日突然
出てきたのだそうで
無事に戻ってきました。



よもぎちゃんにも
早速見せて



最初ビビってたけど
餌乗せたら
釣られてやってきたw



最終的には
観葉植物を置く台に
なりました。



このヨガと陶芸は
素敵な
まかないランチ付きでして




お洒落なサラダや


3種のパスタなど


動いて食べて
土こねて。






とっても楽しくて
あっという間の1日でした◎




さて。
そんなどうでも良い
雑談がいつも
長くてすみませんあせる



今日はSACへ
行ってきました!
の話が本題です。




前回、D17で
排卵チェックをして
貰いにSACへ行くも…


E2も低く
内膜も薄くて
排卵する気配なし。


10日後に出直しを
と言われまして


で、今日再び
排卵チェックに来た
という運びです。


コロナワクチンの影響で
生理周期が乱れている
のではないかと
肌感覚で感じておりますチュー



今日は内診も
診察も
診療部長先生でした。





龍←診療部長先生 女の子←私




龍「うたさん。こんにちは。前回やった、期限切れの感染症の再検査は問題ありませんでした。」

女の子「こんにちは。あ、はい!ありがとうございます。」

龍「それと、今日は調整周期ということで排卵の点鼻薬を使うタイミングの確認でよろしいですね。」

女の子「はい。」

龍「前回、確か遺残卵胞みたいのがあって、E2も低かったようでしたが、今回はE2も上がってきたので点鼻薬のスプレーして、そしてピルは飲まずに調整周期ということでよろしいですね?」

女の子「あ…あの、前回お伝えしたのですが、増殖症の方が異型無しで移植に進んで良いとのことでしたので、移植に向けてピルを飲みたいです。」

龍「そうですか。そしたらプラノバール出しますね。」

女の子「あ、私いつもマーベロンです。」

龍「マーベロンですか。かしこまりました。うたさんの移植は…(と何やらカルテを遡っている)ホルモン補充ではなく、自然周期でいきますか?」

女の子「そうですね。レトロゾールで。」

龍「トリオ検査をするみたいな予定もあったみたいですが、しかも自然周期で?トリオ検査は自然周期では無意味だし、まぁ…やらなくてもいいかなと思うけど?」

女の子「はい。トリオ検査は迷ってた時期もありましたが、今はやらないで移植しようと思っています。私、ホルモン補充すると不正出血しやすくて、不正出血で治療がストップして仕切り直しみたいなことが多くて。だから、自然周期でトリオ検査するかって話もあったのですが…」

龍「自然周期でERA検査してもあんま意味ないから、あてにならないから、だったらやらなくて良いと思いますよ。確かにホルモン補充で不正出血してしまう人が時々いるんですよね。そうゆう方に黄体ホルモンを沢山入れてあげれば良いという訳でも無さそうですし、うん。自然周期できちんと排卵させた移植で良い気がします。」

女の子「はい。腹腔鏡手術した後で何か変わるかもしれないから、私もまずは自然周期で良いかなと思っています。」

龍「では、点鼻薬を今日院内でして、明日からマーベロンを12日間飲み、次回は生理3日目に移植周期診察で良いですかね。」

女の子「はい。あ、先生一つ質問です。私、10月に生理が来なかったんです。今まであまり生理が来なかった事は無くて…コロナワクチンの影響だったりするのかなぁ?と思ったのですが…」

龍「うん。コロナワクチンで生理周期に影響が出てることはあるみたいです。」

女の子「やはりそうですか。でも今日、点鼻薬してマーベロン飲めば通常に戻りますか?」

龍「はい。今日点鼻薬で排卵させてピル飲めば、必ず生理きますから。そして生理3日目の採血でホルモン値に問題なければ、まったくもって問題ないです。」

女の子「そうですか。それなら良かったです。」

龍「はい。じゃあ次回は生理3日目で。」

女の子「はい。ありがとうございました」



と、久々のサバサバの
診療部長先生に
ちょっとたじろぎましたが
聞きたかったことは
聞けたしよかったです◎



前回D17の診察時は
内膜もなんだか
凸凹してて6mmと薄く
E2も39くらいしか
なかったのですが…



今日D26にして
ようやく…




内膜は7.9mm
厚くは無いけど
形は綺麗になっていた。

E2 424

卵胞は左に2つ
見えたけど

診療部長先生曰く

龍「このE2の数値からして
2つ見える卵胞のうち
1つは遺残卵胞で
もう1つが卵胞ですね」

との事でした。




とりあえず
コロナワクチンで
生理周期が乱れてる
人がいる事は
SACの先生も
やっぱり認識して
いらっしゃる模様。


でもお薬で調整すれば
問題ないようでキョロキョロ




…という訳で
これで今日
点鼻薬で排卵させて
ピルで調整すれば



次周期は
久々すぎる
移植周期に
なりそうです〜



しかし
12月って…


年中無休のSACで
珍しく

ビルの点検で
休診日があるので
そこに
重ならないことを願う。

自然周期だと
調整出来ないし。



いや〜
久々に不妊治療に
戻ってきたのか〜と


むしろちょっと
新鮮というか


本当に移植周期に
入るの?と
まだあんまり
実感はありません。


実感無いから
ピル飲み忘れそうな勢いです。



でもあんまり
実感を持ちたくない
というのもある。



もう
不妊治療のことから
離れて過ごして


いつの間にか
あれ?妊娠してた?


みたいな
そんな風に
過ごしたい。





先日、最後の
きゅうりがとれました。


もうほとんど
枯れかけてるのに
まだ成長する
きゅうりの生命力に
びっくり。


遅めに植えた
秋きゅうり。


最終的に10数本
収穫できましたニコニコ


もう少し早い時期に
植えていたら
もっと収穫出来たかも
しれませんが


初めてにしては
充分ですニコニコ





とっても
美味しく頂きました!


キラキラ感謝キラキラ