元日からの天災に続く、大事故があり被害者の方々におくやみ申し上げます。

こんなにめでたくない正月は初めて。

すてれんきょは初詣からの帰路で電車に乗ってて地震には気づかず、携帯のアラートで知ったけど、三ノ宮で乗り換えて豚まん買うて帰ろうとのんきなことしてた。


幸い、わずかな遅れだけやったし、豚まんも買えたんで何の支障も無し。

ブロとも薫衣草さんのお住まいの京都はかなり揺れたのでは?
療養中なのに不安やったでしょう。被害はなかったですか?
お見舞い申し上げます。


世間とは掛け離れたシュールなブログは去年からの続きです。

半分ぐらいは記事書いてたんやけど、ぐずぐずしとる間に消えてもた😭

まだ12月4日。嵐山に移動。




小督局の碑が玄関横にある福田美術館。




「蕪に双鷄図」

鶏はやっぱり若冲やな❗️

KFCもこんな迫力ある鶏ならカーネル爺さんには捕まらんやろう。



「巌頭飛雁図」

江戸絵画でも円山応挙は写実的。

西洋絵画のように絵具を塗りたくらんでも写実的やと思わへん?




「岩上猿図」 長沢芦雪

毛のタッチとかリアルやと思わへん?
師匠の応挙も自信を持って推薦出来るわ。

表情とかもええやん❗️
見てる画面の外には何があるんやろ?

崖の下に赤い花が咲いとんのがポイントちゃうか?

すてれんきょの子供の時分に東映で西遊記の長編アニメ上映したんよ。
今回改めて検索したら、あの手塚治虫が参加しとるんよ。
東映漫画まつりのはしりかな?

で、すてれんきょはおぼろげながら、孫悟空とガールフレンドのシーンを思い出した。
乱暴者の孫悟空がテレながら花を渡すシーンがあったように思う。

崖下の花を取ってプレゼントしようと考えとんちゃう?

 


↑東映アニメ西遊記の予告編。

いっぺん見てみて。




「鍾馗図」

これも長沢芦雪やけど、画風が全然違う。




「大黒天図」

やっぱり芦雪やけど、違う魅力があるな。
畳1枚の画面いっぱいで、溢れそうな福々しさがええやん。
52年ぶりに発見されたらしい。



ほんで、嵯峨嵐山文華館に移動。




「墨堤三美人図」 葛飾北斎

洋の東西に関係無く、美人は3人というんが決まりごとなんかな?




「大天狗図」

やっぱり北斎好きやな。




「六十餘洲名所図絵」 歌川広重


江戸の最晩年の頃には人の往来も多くなって、こんな旅行ガイドブックが出回るようになったんやな。

ところが、これ想像で描いてるし、庶民はこれで行った気に成って、安上がりなレジャーいう訳や。




「助六図」 歌川広重

ここで問題です。

描かれている人は男性?女性?

ヒント、

助六由縁江戸桜

という歌舞伎が題材。