浄土院を出てとなりには池殿地蔵尊。

地蔵尊やからまだ子供の頼朝の命乞いをした池禅尼のことかと思うけど、単に池殿やから息子の平頼盛の事?
それともまったく関係無い?

検索しても何にも出てこうへん😩






屋根には右目がこぼれ落ちそうな鬼瓦。


左から見たらおんなじ様に見えるんかな?
正面から見たら寄り目?







池殿地蔵尊の前にすてれんきょの親戚のおっちゃん、源三位頼政のお墓が在るん。

義経とか頼朝とか派手に活躍した源氏と比べてちょっとマイナーに思う人が多いんちゃう?

そやけど源氏で昇殿したんはこの人だけ。しかも、鵺(ぬえ)いうばけもんまで退治しとん。





↑これが鵺。
顔は猿、胴体が狸、四肢は虎、尻尾は蛇の怪物。

近衛天皇の仁平3年(1153)御所に毎夜怪物の鳴き声があり、天皇を悩ましとった。
天皇は武勇の誉れ高い源頼政を警備に着けます。
夜も更けた頃、黒雲が現れます。

頼政は大江山の鬼退治をしたご先祖様の源頼光から代々伝わる弓「雷上動(らいしょうどう)」で鏑矢「水破(すいは)」を射込み、鵺が驚いて鳴き声をあげた所に二の矢「兵破(ひょうは)」を射ると見事命中。
鵺が落ちてきたところを郎党の猪早太がとどめをさす。
褒美に名刀「獅子王」を賜る。


嘘っぽい話しや思たらアカンで。






鵺退治の前に祈願に参拝した神明神社が四条烏丸の近くに在って、その時の矢じりが2本奉納されて残っとん。






祟りを恐れて、舟に乗せて賀茂川に流した死体が今の都島に流れ着いて、祠を建て、塚を築いて祀ってあるん。


二条院の時も鵺が出て、やっぱり頼政が退治したん。






今度は芦屋川の河口付近に流れ着いて、ぬえ塚築いて祀ってある。






橋の名前にもなっとう。






褒美に賜った名刀「獅子王」は東京国立博物館で保管されとん。
拵えも含めて重要文化財。



こんだけ証拠あるのに、ただの伝説では済まんやろう。


頼政のおっちゃんの武勇語り過ぎたんでつづく。