東大寺言うたら、なに連想する?

まぁ、大仏様やなぁ。

他には?

お水取りの行事で関西に春が来る。

とか、それぐらいであとはほとんど知らん。

↑の写真は南大門で、参拝に来る人は全員この南大門を見上げながら鹿のう○こ踏んづけんねん。





南大門に掛かっとう扁額は覚えとぉ?

「大華厳寺」て昔掛かってたんやて。
華厳宗の総本山やかららしいんやけど、新しいに掛け直したんやて。



すてれんきょも全然気にしてへんかって、年配のカップルに「いつから南大門は大華厳寺に名前変わったんですか?」
て、聞かれて「えっ!そうなんですか?そういう事なら華厳宗とかと関係あるからかな?」
て、答えたけど、大きく間違うてるわけとちゃうからギリセーフ?



改めて南大門見直ぉしょったら、鹿のう○こ踏んでもた😭



この日だけ特別に公開される勧進所。




大仏殿の西。
向かって左に回廊を回り込むと見えてくる。





公慶堂。






東大寺中興の祖の公慶が祀られてるん。(ネットから拝借)

三好3人衆と松永弾正忠東大寺境内で戦うたんで、大仏殿も焼失してしもたし、大仏様も焼けて損傷してしもた。それを全国を勧進して歩いて再建したん。
今ならクラウドファンディングやな。







阿弥陀堂。





五効思惟阿弥陀如来(重要文化財)。
(ネットから拝借)

かなり珍しい仏像やねん。

厳密に言うとまだ仏になる前。なが~い熟考に入ってる時の姿やねん。ふか~く考えてはるから、髪の毛のび放題でも散髪行く暇も惜しんで考えてはる姿を表してあるん。
しかも、襟をキッチリあわせて、手を合わせてはる。
普通の仏像は胸ははだけて、手は印を結んではる。
まだ仏に成って無い事を表現してはる。
ほんで、思惟て言うのは考えてるいうことやけど、五効ていうのが大変なんや!



1劫言うたら「40立方里(約5.39560685218立方km)の大岩に天女が100年にいっぺん舞い降りて羽衣で撫で、その岩が無くなるまでの長い時間」。
と言う事で、落語の「寿限無」に「五効の擦りきれ」言うとこがあるんやけど、ここから来てるんや。

 



↑この噺では3000年にいっぺん天女が舞い降りる言うてるな。

1劫は4億3200万年という事に成るらしい。
3000年にいっぺんではさすがに擦りきれへんやろう。

5劫で21億6000万年らしいけど、地球が誕生して45億5000万年やから、地球の年齢の半分近いいう事やな。

藤井聡太八冠がどんだけ長考してもこんな長考はせえへん。






八幡殿。





僧形八幡紳(国宝)。
(ネットから拝借)

大仏造立の時に宇佐神宮の神職が上京して来て「八幡神が大仏建立を援助する。とお告げを下された。」と伝えた。という記録があるらしい。

神様やけど、お寺で祀ってもろとぉから僧形なんやな。


この勧進所て、普段は閉門しとって、10月5日だけが特別公開。
1年でこの日だけやから出掛けたん。
この時期、期間限定の施設がいくつかあって、纏めて行きたい思てたん。
大仏殿くらいしか東大寺の事知らんからこの歳になって後れ馳せながらお詣りしとうなったん。


やっぱりすごいな😳

ところが、雨は降ってくるわ風は吹くわで寒うて寒うて、心挫けてしもた😩


今日は勧進所だけお詣りして帰ろう。
















う○こにウイルス居ったんかな?

角はえてきた🤪