もう一軒、野村家に行ってみよ。
野村家の前に高田家も在るんやな。
屋敷は失われてて、庭と長屋門が残ってるんか。
長屋門を表門にはせえへんのは厩舎にしてるからなんかな?
むかし、大石内蔵助の屋敷跡を見たときは表門が長屋門に成ってた思う。
高田家は550石で、屋敷内に厩舎を置いたり、家来を持てるほどでは無かったんかな?
さて、野村家。
1.200石いうからちょっと期待。
立派な門やけど、高田家より見劣りするけど…?
成る程、人手に渡って商人の屋敷が移設されてごじゃ混ぜん成っとんや。
玄関に鎧飾っとおけど、雰囲気出す為に他所から持った来たんちゃうやろな?
藩主と謁見の間て、武士にも藩主とお目見えの位というものがあって、しかも細分化されてる。
自宅に呼んで、同室の対面なんか最上級の位。
久保彦兵衛という人物はよっぽどの利益を藩にもたらしたんやろうなぁ。
天井も最上級の折り上げ格天井。
たぶん藩主を招く時は専用玄関に専用トイレも造っとぉ思うけど、残っとったらおもろかったのに…
お泊まりはせえへんかったんかな?
パニックルームとか、抜け道とかあったらもっとおもろいのに。
離れが2階建てというのはあんまりイメージに無いなぁ。
しかも2階が茶室にしてあるん。
天井が凝ってるん。
外人カップルが熱心に展示の釘わ隠し見てるん。
外人に意味解るんかなぁ?
と、思たんで、鴨居に付いとぉ釘隠し指差して「KUGIKAKUSHI」て、教えてあげたん。
「ARIGATO」て、返事返ってきたけど、日本文化を見に来る欧米人て、下調べしてる人が多いんかなぁ?
その辺聞いてみたいなぁ。
釘隠しは英語でどない言うんやろ?
この前、石浦神社で笑われた外人にも池泉回遊式庭園とか、蓬莱山とか聞いてみたいけど、どれも英語には無い言葉。かろうじて、蓬莱山はパラダイスで通じるかな?
映画観ても、字幕読む前に笑うとか憧れるなぁ。
てか、海外旅行行きたいぞ❗️