姫路市中小企業共済でなばなの里に行ってきたん。


イルミネーションランキングでは必ずベスト3に入るなばなの里。


毎年テーマが変わって、誰もがスゴイ❗️というなばなの里。

自腹で行くには距離があってなかなか行けない。そのうちそのうちと思てるうちにずいぶん経ってもた。


今回の日帰りバスツアーでは、ランチは近江牛、飛弾牛、松阪牛の食べ比べすき焼き食べ放題。
これは行かなアカンやろう。






大人気でバス3台で出発。

余談やけど、関西でバス2台以上の運行の時は、最終号車が先頭に成るのが慣例。

今ほど道路整備がされてなくて、細いうねうねした道路も通らなあかんバスツアーは、互いに譲りおうてすれ違うけど、対向車が何台来るか分かれば便利やという関西の合理的な考え方が基本にあるん。やけど、今日はすてれんきょの乗る1号車が先頭で走る。


学生の時みたいにバスを連ねて走る機会なんかあらへん社会人に成って久しいすてれんきょは、美人ガイドさんに聞いてみた。
「いつから車列の列びが変わったん?」
「たま~に番号順に列ぶけど、大抵は1号車が最後尾。今日はたま~にの日ですね。」
という事らしい。
たま~にの基準は何処にあるんやろ?

1号車を最後尾にする習慣はどの辺りまであるんやろ?
中国九州もそうかな?





宝塚北SAでトイレを済まし、関ケ原のランチ会場に向かうけど、今日の美人ガイドさんは話が上手い。

茨木を通過の時には、





フランシスコ ザビエルの肖像画が発見されたところで、今は神戸市立博物館に所蔵されてる。とか、

近江富士、三上山が見えてくると、




三上山を7巻き半する大ムカデを退治した俵の藤太の話をしてくれる。


そんな調子で、ほぼ休み無くガイドしてくれて、楽しくランチ会場に到着。






花伊吹ホームページ↓

 







セットされてる肉は近江牛で、既にグツグツ煮えている。


飛騨牛と松阪牛はお代わりで選べるん。


それがなぁ、3台のバスやから、サラダとか、他のオードブルの1品とか取りに大ムカデの列。
60分1本勝負で、出発時間も決められてんのに落ち着いて食べられへん。
割り下は足らんし、固形燃料は燃え尽きるし、食べてるより並んでる時間が長い。



肝心の肉やけど、スライスが薄いから向こうが透けて見えそう。
その薄さにしたら歯応えがある。
ホンマにブランド牛?

4年ほど前にまったけと近江牛のすき焼き食べ放題に同じく共済のツアーで行ったけど、牛のスライスは圧倒的に厚いし、まったけ、牛をはじめ食材はドンドン持って来てくれた。調味料はテーブルに置いてあるし、カセットコンロやから途中で火が消える事も無く、食事に専念できた。

花伊吹さん入れ物は大きくて収容人員は多くても人手が足りてないみたい。





400年経って両軍の戦死者を弔ってるやて。


京都▪南禅寺の山門も藤堂高虎が両軍の戦死者の菩提のために奉納されたし、全国の安国寺は足利尊氏が鎌倉倒幕の戦乱での戦死者の菩提を弔うために創建してる。
仏教てそうやんな。
亡くなってしまえば敵味方関係無く弔うのは日本独特の文化やな。





お腹が膨れたら一路なばなの里ヘ。


15時30分に到着して、18時30分出発。






オリーブいうて千年も成長するん?ビックリ😳


屋久杉みたいには成らんのやな。

以前に湊川神社の日本で最古のオリーブが寄生虫に犯されてるニュースを紹介したけど、この木は元気みたいやな。





レストランがめっちゃあるやん。
20年以上前やと思うけど、イルミネーションなんかしてへん花だけの時に来たことあるけど、こんなにレストランあったかな?






ベゴニア館て、昔は普通に温室やった気がするけど、記憶違い?

こんなデカイ花が咲くんやな。

おもちゃのミュージックフラワー言うんやったかな?
踊る花が並んどるみたいや。





草やのうて木に成るベゴニアもあるんか?





キツネナス?
フォックスフェイス?





拡大すると確かに!

イルミネーション点灯の17時30分まで長いなぁ。






アイス食べて休憩。

画像が限度に達したのでつづく。