画像満杯で高山寺のつづき




明恵上人が愛した仔犬の木像。
保護ケースが反射して全然見えへん。
 



↑で見てな。





明恵上人の頃から残ってる建造物という事で、仏像彫刻は慶派が出てきて派手に成ったけど、建造物の彫り物も含め質素やな。





開山堂。





明恵上人廟所。





金堂。

石水院だけちごうて、高山寺全体が質素。
明恵上人の精神が引き継がれてるという事なんやろう。






日本初のお茶畑も弱者救済の精神なんかも?







この辺まで来ると、北山杉の産地と言うてもエエんかな?


すてれんきょの稚拙なブログより

 



↑ホームページ見てな。

後鳥羽上皇と関係が深かったみたいやから、“鎌倉殿の13人”所縁の地でもある。

すてれんきょのブログ“メタボリックな牛蛙”の分類やと“勝手に鎌倉紀行”でもあるな。