うちのガレージの電動シャッターが、何故か下まで降りないことが……

10回に1回くらいなんだけど、いざという時に車を出せないのは最悪❢

という事で、手動にしてみることにしました✋

パンフレットを見ながらやってみるも、うんともすんとも……


仕方ないので、いつもお世話になってる業者の方に来て頂きました。

ところが!
業者の方がやってくれても切り替わらない!
しまいには、鍵が閉まらない!

あれやこれややってもらい、
ついに理由が判明!!
どうやら、工事の時に配線を逆にしてたようで……


『電動復帰用』の方に『手動切替用』の配線をしていたようです。
そりゃ〜『手動切替用』の方をいくら引っ張っても、切り替わらんはずや!

結局、シャッターが下まで降りないのはセンサーの具合が悪いからのようで……
メーカーの方に、責任持ってやり直してもらうことに……

まずは配線のやり直しをしてもらう事になりましたが😔
プロでもそんな失敗あるん?

ってな事で、やり直しに来てもらいましたが……
今度はなかなか切り替えキーがはまらん!
なんやねん!😡
1時間後、なんとか直してもらい、ついでにセンサーもみてもらいました。
もちろんタダで!
そんなんサービスして当たり前やんね〜

とりあえず、電動シャッターをお使いの皆さん……
一度、切り替えの確認をされた方が良いと思いますよ
いざという時のために☝️


ネ👍