こんばんは。

こんな夜更けにブログかよ。




余談ですが、

私、こう見えてインテリア好きでして



超タイプ!

いつかは欲しい北欧の素敵なランプキラキラ

をみつけたんですキラキラ



マザーズデイに

日々のワンオペに感謝ということで

夫が連れて行ってくれた

山の中のとある素敵なカフェのインテリア。







また行きたいなぁ。




珍しく眠れないので

こそっと書いちゃいます。



発達グレーゾーンのお子さん、

そうでないお子さんの親御さん。



どちらも変わりなく喜びも大変さも

日々同じようにあり、

日々子育てに大奮闘なことでしょう。



私も育児は本当に日々難しいと

感じでいる母親の一人です。



そんなわたしですが、

先日、○(マル)

予想以上に子供に自信と安心感を与えることに

驚いたんですびっくりマーク




忘れないように

覚書として綴ります指差し




息子がこの春から

定期的に通ってる



児童発達の施設では

小学校を見据えた

親子分離型の療育を行っています。



その為、

親は普段は

施設内の子供の様子を見ることはありません。



連絡帳や先生からのお話の範囲でしか

様子を知ることはできません。



しかし、

たまたまその日は

息子の担当の相談員さんの訪問があり


私もモニター越しで別室にて

相談員さんとともに

参観させていただけることになりましたにっこり



終始ソワソワしたり

たまに飽きたような素振りをしつつも

作業活動や課題を一通りこなし、



最後の遊びのシーンで

みんな水を得た魚の様に

好きなおもちゃのもとに

一目散に走り去って行く中、



息子だけは頑張りタイムが

終了したのに



一人トーンが低く

みんなの動きをじっと見て

最後にキョロキョロしつつ

恐る恐る動き始める息子。



普段から

人見知り&場所見知りは

激しめですが



普段の家の感じとは

真逆というか、

予想以上の慎重さにびっくりです。





そんな時、

先生がそばに行き、

息子の肩をトントンしてくれ、

立っていいんだよ、

遊んで良いんだよの○マル

のカードを提示されると





すっかり笑顔になり

自信を持って好きなおもちゃのもとに

駆け寄っていったり、


お帰りの支度では、

行動に移すまでに時間がかかるものの、

最終的にやり遂げ、

席についた時の先生からの

○マルにとても嬉しそうな様子の息子。




○マルってすごいなぁ。

神ですねぇ。

とアホみたいな感想を述べた私ですが、



先生は、

〇〇くんは

自信をつけることがとても大事。


些細なことでも

できたことに対して

一つ一つわかりやすく

肯定してあげることを

ここでは大事にしています。


〇〇くんは

○を見せるといつも

とても嬉しそうにしています。






と言っていました。


言葉だけじゃなく

視覚で働きかけることも

発達グレーゾーンの子には

大きな意味を持つのだとか。




そう言われてみたら、

自宅では

ダメなことには強めにダメと言うけれど

いいことはできたね、やったね〜

おっけーなどとさらっと適当に流しがちだった気がします。




大人にとっては

なんてことない○マルでも

子供に安心感を与える大切な

○マルだったんだと感じました。









だからこそ


日頃から

渾身のマル○を視覚でも

都度アピールしていこうと

心に刻んだ療育参観でした看板持ち



またいつか

何かの気づきがある際は

メモがてら綴ろうと思います。