こんにちはニコ

今日は
桜井識子さんのブログで得た
もう一つの学びについて

またまた因縁のことねー

そもそも因縁てなんだ?と思い

ググってみると

 ☟

仏語。物事が生じる直接の力である因と、それを助ける間接の条件である縁。すべての物事はこの二つの働きによって起こると説く。


なるほどね~


因縁の病

因縁の相手

因縁の場所


などなど

因縁が溢れかえっています


しかし 

それらの因縁て

原因となる何かがあってのこと

なんですよね


りん先生は

真顔外せる因縁と外せない因縁がある

と言います


そこで

桜井識子さんのブログから得た

もう一つの学び


普通に縁切りをお願いしても

なかなか切れず

どうしても

我慢できない因縁がある場合は


来世に持ち越すことを

お願いする

のだそうです


持ち越し?

そんなこと考えたこともなかったけど

苦しくて自殺してしまうよりは

ギブアップもアリかな?


なんて思ってしまいました


そして

そういうお願いを聞いてくれるのは

山岳系の神さんだと

書いてある部分を読んだ時


思い出したのです


夫が人間関係で

精神的にヤバい状況になった時


りん先生と妹さんが

こんな会話をしていました


真顔どうする?七面山登らせてみれば?

真顔七面さんが登らせてくれないよ


はてなマークはてなマークはてなマーク


私にはなんのこっちゃ?でしたけど


識子さんの記事で

わからないなりにピーンときた

というか

学ばせてもらいました


因縁が深いと


何度も何度も

同じことが繰り返しやってきます


辛いですよね


人によっては

どうしても乗り換えられない

ことだってあるでしょう


持ち越したっていいじゃない


今生の命を全うしてほしい

と私は思っています



それがもう一つの学び


お山って

私が思っているよりきっと

ずっと凄いのでしょうね

登りたい気持ちは満タンなんだけど


白椿