療育に迷う。 #2y10m | 6歳発達凸凹・2歳息子育てブログ☆

この記事についたコメント

  • Haruママ

    >うさ子さん
    コメントありがとうございます!

    うさ子さんのところは、療育はじまったんですね(^^)
    うちの自治体も「みんなで楽しく遊ぶ体験を通して…」って療育のことを説明してたので、同じような感じかもしれません。

    遊ぶのも大切だと思いますが、ABAで少し息子と会話できるようになると「それだけでいいの?」と思っちゃいますよね…。

    ”どれが正解ってない”
    そうなのかもしれませんね!!
    ありがとうございます(^^❤️

    うさ子さんがブログで悩んでいる様子で、とても心配していたのですが、二人育児で大変なのに、くま吉くんのことを考えて行動していて、素敵だなぁと思っていました☆

    これからも頑張りすぎずに、よろしくお願いいたします♫

  • うさ子

    こんばんは☆

    お気持ちわかります(;_;)
    うちの自治体も療育=遊ぶこと!でどちらかいうと寄り添う派です。
    でも幼児期の今、子どもにしてやれることは何でもしておきたい…!という気持ちでABAや通所療育にも惹かれますし、なにが正解?とモヤモヤしています。。
    調べれば調べるほど療育のスタンスにも違いがあり迷いますよね。
    正解、というのはないのでしょうけど、我が子のことを思うと居ても立っても居られないです。

    ハルくんママさん、どれも遊びの延長として取り組まれていてとても上手におうち療育されているなと思います!
    取り組まれている内容もレベルが高いし、療育というか、知育だなと☆
    楽しんで知育できてるなんて最高じゃないですか!^^

    私はまだまだ生活にABA的な対応を取り入れるくらいしかできていませんが、以前と比べて、メリハリが付いたり、気持ちも前向きになっている気がします。
    ハルくんママさんの、療育を趣味のように楽しまれてる姿、とても励まされました!
    ネガティブに鬱々としてるよりずっとずっと素敵です。療育的な取り組みを通して、ママが前向きにいられるなら、とても意味があることだと思います。

    色々迷いますが、信じる道をいきましょうね!頑張りすぎずに、頑張りましょう♡

  • Haruママ

    >カニカーニ2020さん
    コメントありがとうございます!
    いつもブログ楽しみに拝見させていただいています(^^)☆

    「障害があるかも」と告げておいて
    「家庭療育はしなくていい、療育開始は9月からです」と言われても、ジッとしてられる胸中じゃないんですよね(>_<)

    確かに「やりたくなーい!」となることもあって、せっかく用意してもヒットしないこともあって…
    カニカーニさんもご経験があるんですね(^^)
    みんな通る道なんだと、少し嬉しくなりました☆

    本人が興味あること、好きなことから、これからも広げていこうと思います!
    やってることが間違ってるんじゃないかと思い出して止まらなかったのですが、コメントで救われました!
    ありがとうございます!!!

  • カニカーニ2020

    こんにちは!
    家で療育しない派の私が言っても説得力ないのですが、家庭療育やってもいいと思いますよ^_^
    保健師さんは多分、家で療育することでママが必死になり過ぎたりできない事にイライラしたりするのがよくないという意味でそう言っただけかなと。

    ハルくんが楽しんで取り組めて、ママもその方が安心ならやったらいいと思います。
    私も家で療育しないと言っても、本人が興味があること、好きなことならどんどんやらせますし、小さい時は手作り教材的なものをやらせたことも。(ヒットしないと凹みますが)

    苦手なことをやらせ過ぎて自信をなくさないようにだけ気をつけたらいいと思います。

    なんだかえらそうにすみません💦
    楽しく家庭療育頑張って下さいね☺