最近、月曜というと雨で、荷物が多いのに傘も持たねばならず、登校前にハルがしんどそうです魂

それも、何回かやる気を出してみるんだけど「やっぱりダメ!」と倒れ込む感じになります。

先日は無理やり行かせたのですが、途中までは私にしがみついていて、やっと離れたと思ったら、「まーま!」と大声で呼ばれました。
私は、ヒロの送迎、出勤があるので戻れずで…。
そのあとはちゃんと行けたようですが、実は倒れ込んだそうで。(ハル談)

その日に、ハルが《石か葉っぱを誰かの家に投げたりしてるから出来れば付き添い登校してくれないか》という話が、担任の先生からあって、もしかしたら登校班の誰かのSOSだったのかもしれません。


今日も登校班の集合場所までは行きましたが、なかなか私から離れようとしないので、今日は、車で送る!と決めました。
きっと調子の良い日は行けるだろうから、無理はさせないで、環境調整しようと思いました。

私は、特急電車をネットで予約。
朝から優雅に特急を使う、時短ママですよ。ははは

ヒロの着替えは忘れるし、なんなら急ぎすぎて、傘をさして園に行ったのに、園に傘を忘れる始末。
余裕ないですハートブレイク


波波波波

私の中では、ずっと服薬についての悩みが晴れず、服薬相談を申し込んだのに、やっぱりやめようかと思ったり、何が正解なのか分からずにいます。

服薬しても、きっとこの霧は晴れないんだろうな。

服薬しなくても、今日みたいに車で送ってあげたらニコニコ昇降口に入ってやっていけるし、今日はプールだそうで、それも楽しみにしていました。


まだ要らないかもしれない。
だけど、受験期になったら、必要か?
大変なときに服薬調整なんて、もっと大変では?

パパとも討論が絶えず、、、。
まだまだまだまだ悩みそうです。


ハルにニコニコでいて欲しいだけ。
何が最善なのか。



トラックトラックトラック

昨日は、私が仕事だったので、パパがハルとヒロを連れて、ハルが行きたい!と言った『らくがキッズ』へ遠征してきました。

ハルは、楽しみすぎて、遠出も全然、苦痛じゃなかったようで、帰宅して寝る前も、らくがきウォッチを側に置いて寝ていました。

私がいくら「ねぇ、ハルは服薬どう思う?」というのをいろんな方法で聞いても、まったく心ここに在らず。

らくがキッズが楽しすぎたようです。


少し前までは、ハルとヒロを一緒におでかけに連れていくのは至難の業だったけど、少しずつできるようになってきたパパ。

そうやって慣れていけば、服薬なんていらないのかな。未知の領域すぎて、、、。

まだまだ悩みそうです魂