まじかるクラウンアメンバーについて
ありがたいことに、アメンバー申請をいただいているところですが、ハルの顔も出しているため、ブログを書いていて、どんな方だか分かる方、メッセージなどでやりとりが出来る方に限らせていただいていますお願い申請ありがとうございますお願い




新年度はじまりました


新年度はじまりましたね。

エイプリルフールだと言ってくれ‼️泣き笑い



まじかるクラウンコペルプラス最後

年長に入ったあたりで、コペルプラスに通わなくなっていましたが、締めということもあり、3月に最後行ってみました。


通いはじめたときは、母子分離不安があって、なかなか部屋に入れなかったけれど、久しぶりの緊張はあったものの「一人で入らないと格好悪いよ?えー」と伝えると、すんなり入れましたニコニコ


最後だったので、先生方から卒業プレゼントのカード用に写真を撮らせて欲しいと言われました。


ペルくん達のぬいぐるみを持つように言われたのに「ヤダ!」となってしまい(必死で、強い拒否感を出してました)、持たずに写真を撮りましたw


久しぶりのコペル、部屋に入るのを頑張ったところで、いきなりの出来事に対応できなかったんだと思いますが、定型の子なら、なんてことないことでも、大変なんだよなぁと再認識しました真顔


療育内容は、レベルアップしていましたが、リンクカード(先生が10枚くらい続けて出したカードを暗記するやつ)は、できなくなっていましたひらめき気づき


昔は、10枚余裕で暗記していたのに、その能力が低下し、他の能力があがってきて、平坦になったような印象。後退したというより、脳みその違う部分を使っているような感じ。(なんとなくですが)


いろんなところに興味が移り、なかなか集中できなかったハルにとって、座学を覚えられたのは、間違いなくコペルプラスのお陰だと思います。

最初は、なんて殺風景な部屋に押し込めるんだろう?と不安になったけど、今なら理由がよく分かります。


並行して山登りや大型遊具などで、座り続けられる体幹を育てられたのは、大変だったけど、やって良かったなぁと思っていますランニング





まじかるクラウンリタリコ最後

私は仕事で、パパが連れていきましたキラキラ

リタリコも最初は母子分離ができなくて、泣いて大変でした。パパと通えるようになったのも成長。


リタリコは、親に寄り添ってくれて、何を聞いても返してくれて、安心できる児発でした。


学童で揉まれた方が伸びますよ!

ハルちゃんなら登校班大丈夫ですよ!

そんな言葉をかけてくれて、前に進めそうですキラキラ





まじかるクラウン運動療育最後

運動療育も最後を迎えました泣くうさぎ


園でやっている体操教室に、泣いて連れていかれるようになり「これでは失敗体験になってしまう!」と外部の体操教室を探し、そこに行ってみたものの、いろんなところに気が散ってしまい、参加できなかった過去があります。


その外部の体操教室が運動療育もやっているので、そこに通い、トランポリン、マット、鉄棒、跳び箱をやってきました。


低筋緊張もちなので、やっぱり苦手さはあって、でんぐり返りでは起き上がれず寝てしまうし、こうもりまわりはできるけれど逆上がりはできない、跳び箱は、2段に飛び乗るのがやっと。今は、そんな感じです。


だけど、OTでも成長を褒められるし、園の縄跳び大会で、前とび19回連続でできたそうですうずまき

何より運動好きに育ってくれて良かったなぁと思っていますニコニコ


今後は、運動療育を卒業し、以前、参加できなかった外部の体操教室に通います!(年中、年長クラスですが)

体験のときは緊張して固まってしまったけど、初回は一人で参加でき、楽しそうでしたうずまき



次男ヒロが、お兄ちゃんの体験を見て「やりたい!」っていうから体験に申し込んだのに、母子分離が嫌なのか?体験がはじまってすぐに、しくしく泣き出しました笑い泣き

私が隣について、最後は笑って参加できたのですが「もーやらない!」と笑い泣き

お金もかかるし、まだ早いと思っていたので、良いのですが、定型の子でも、性格によって、いろいろあるんだなぁとにっこり




児発からの卒業は不安ですが、やってきた早期療育には、後悔なしです桜