入学説明会に出て、学童の申し込みをして、放デイ受給申請をして、よしチョキと思っていた私でしたが、リタリコから連絡がありましたスマホ

関係機関連絡票は、誰に渡されましたか?

・・・はて?ほんわか



最近、私が仕事なため、リタリコはパパが連れて行っています。

関係機関連絡票(ハルの療育内容、ハルの得意不得意などをまとめてくれたもの)をリタリコが作ってくれたのは知っていて、入学後に渡すものだと思っていたのですが、なんと入学説明会で渡すものだったそうでおいで

(そうですよね、リタリコは3月で卒業だから、今年度中に渡さないと対応できないですよね気づき


これまで教育委員会を通して、小学校の見学はしていましたが、小学校に直接アプローチしたことはありません。

なんとなく教育委員会を通さないといけないものだと思っていたので、リタリコの関係機関連絡票を渡すことはラッキーと思いました乙女のトキメキ


さっそく教頭先生に電話スマホ
コーディネーターさんと共に、面談いただけることになりましたチョキ

しかし、まだ担任が決まっていない時期なので「4月に入ってからも、もう一度、担任を含めて面談をお願いします」と、前置きされました。



小学校での面談

教頭先生とコーディネーターさんと面談することができました。


リタリコからの関係機関連絡票心理検査の結果を持っていきました。



まずはハルの様子を聞かれました。


・園での集団行動は問題ない。

・他害や自傷もない。

・友達とのトラブルもない。

・ちらほら友達ができ、遊べるようになってきた。

・トイレは年長の2学期までは特定の先生としか行けなかったけれど、今は一人で行けるようになった。


なんでトイレに行けなかったんでしょうね?」とコーディネーターさんに聞かれたので、

保育園部でトイトレがはじまったとき、夜驚になったことがあって、昔からトイレに苦手意識があったんだと思います。幼稚園部に入ってから、お友達に『ハルくんは座ってトイレするの?』と聞かれるのもプレッシャーだったんだと思います。家で、無理やりトイレに座らせて成功して、できる自信を育てていって、その後は、漏らすのか、やってみるのかハル自身が考えて、やってみて成功して、やっと2学期になって出来るようになった感じです」と答えました。


↓夜驚症の記事(懐かしいなぁ)


・食事について、家では、やっと立ち歩かなくなってきたが、たまに手づかみもしている。園では、フォークやスプーンを使って、きちんと食べられていると聞いていて、家とギャップがある。



・就学時検診では、運動会練習後で疲れていた・トイレにいきたかった・見通しを伝えていなかったこともあって、暴走してしまい、支援級判定がでている。


・もともとは支援級希望だったが、心理検査の結果がIQ100を超えたこともあり、主治医から普通級でいけるのでは?と言われてからは、普通級で大丈夫なのかなと思っていた。



・現在、幼稚園で30人のクラスで集団行動がとれているので、普通級でチャレンジさせてみたい。



ザッとこんな感じで伝えました。



幼稚園から小学校へ、ハルの様子が引き継がれているようで(要録というものかな?)、それを教頭先生もコーディネーターさんも見ながら聞いてくれていました。

引き継がれていることに、とても嬉しかったです。幼稚園の先生がハルのためにと書いてくれてるんだなぁって。



はじめてのことに不安が強いと聞いていますが」と教頭先生に言われ、


年中あたりまでは、療育先で運動サーキットがあると、たいてい参加しないか、みんなの様子を見てから最後に参加する感じでしたが、今では運動にも自信がついてきたようで、順番関係なく参加できるようになっています。でも、歯科検診とか行事は、まだ不安があるものもあるかもしれません。最近の様子は分からないのですが、見通しが立っていれば行動できるとは思います」と伝えて


入学式も不安なんですよねw」と言うと、


入学式の練習に参加しますか?席の場所を伝えたり、前もってやることを説明しますよ!」とコーディネーターさん乙女のトキメキ


支援級に入学する子たちと一緒のタイミングで練習させてくれるようで、支援級在籍じゃなくても対応してくれるんだラブと嬉しくなりました。




具体的には、どんな配慮が必要ですか?」と教頭先生。


幼稚園では配慮なく過ごせていますが、はじめての環境で、集中力が散漫になると思うので、先生の指示が届くところに席を配置していただければと思います


あとは、口は達者なので理解していると思うことも、実際には理解してないことがあるので、視覚的に説明いただければ嬉しいです。ドッチボールをやっていたときに、先生がみんなに一斉に説明したルールが、ハルは分かっていなくて、相手陣地のボールをとって、プチ癇癪になったことがあるようです


多動は少しずつ落ち着いてきましたが、不注意があるので、忘れ物とかを担任の先生とやりとりしたいです



今後のお考えをお聞かせください。もし困りごとが増えてきた場合は、どうしますか?


支援級判定はでているので、お試し支援級もできると聞いています。もし困りごとが増えてきた場合は、お試し支援級をしてもらって、支援級に移ることも考えています。また、服薬については悩んでいるところで、そのときの困りごとに照らして考えようと思っています



伝えたいことは伝えられてスッキリでした!

コーディネーターさんも、すごく安心できる方で、通級の時間割とかを考えてくださるようで、今後もたくさんお世話になりたい!


人事異動がなければですがw