制作

・分からないことは、先生に聞ける

・見本があるものも、自由制作も、よく出来ている

・ハルが作ったトナカイとサンタが上手でクラスのみんなからも褒められている(先生が作った12月のカレンダーを真似した)らしい



お勉強

・1時間くらいの活動だが、かず・ひらがな・英語、全部楽しそうに参加している



体操

・担任の先生と二人跳びをして、10回以上跳べて、二人で喜んでいる



マラソン練習

・ラストランナーだけれど、最後まで一生懸命に走っている



食事

・上手持ちになっている

・お皿を持って食べることを次の目標としている

・ごはんをよそる練習をしている

・わかめご飯のときに、おかわりで1回しかよそっちゃダメというルールだったのに、2回よそってしまい、気持ち優先になってしまうことがある。「1回だったよね?」と話すと「あっそうだった!」と治せる



友達関係

・ハルが大声で話したり歌ったりしているときは、クラスのみんなは、微笑ましく見ていたり、乗ってくれたりしている(←ありがたや🥹)
・ブロック遊びのとき、明らかに友達の方が持っている量が少なくて、友達が「ちょうだい」と言っても「僕だって少ないのにー」と言ったりして、量を比べるのが苦手な様子がある
→相手の立場になって物を考えるのが苦手で、平等という観念が育っていない気がする。相手と自分の気持ちのバランスを取ることが人間関係として大事だということを、弟と遊んでいるときなどに覚えてもらえるようにやっていこうと思います!
・Mちゃんとの距離が近い。前に、Yちゃんのことが好きで距離が近いことがあったが、Yちゃんはハルのことをきちんと「ヤダ!」と言って拒否していたけれど、Mちゃんは、ハルのことをよく思ってくれているので、距離が近くなってしまっている。
→家でも注意します!


友達とのいざこざ

・小学校を見据えクラス方針として、友達とのケンカについては、先生は見守って、子どもたち同士で解決させるようにしているが、強いAちゃんと取り合いになったとき「僕が最初だったのに!」ときちんと言葉で主張できていた。結局、Aちゃんに負けてしまっていたが。

→家でもこの出来事は報告があったことを伝えました。



ドッチボール

・前は、相手の陣地にボールを取りに行ってしまったり、味方とボールの取り合いをしてしまい、うまくいかずにギャーギャーすることがあったが、ルールが分かっていなかったようです。最近は、ルールが分かってきたようで、女の子を当てたり、ボールを味方に譲ったり出来るようになった。内野には入りたがらない。

→身体能力が原因でできないと思っていたが、まさかのルールが分かっていなかったから出来なかったらしい!小学校に入ると、ますますルールのある遊びが増えていくので、それを教えることが重要なんだと認識しました。(なんとなく説明はしたけれど、可視化して具体的に説明はしてなかったらしい)



口に入れる

・昔?みたいに、石を口に入れることはなくなったが、縄跳びや手を口に入れているシーンがある

→個人面談中も手が口元にあり……だめだよーと注意しましたえー



合理的配慮じゃなくて背の順だった…

・イベントなどで、ハルを合理的配慮でいちばん前にしてくれていたのかと思っていたら、背の順だった、とのことw(←小学校も背の順で頼むぜ)




身だしなみ

・みんなと同じ集団行動ができていて、唯一注意するのは、エリが出てない、シャツをお腹に入れるなどの、身だしなみだけ!とのこと

→朝、忙しく出掛けるので、私のチェックも甘くてすみませんと謝りました泣き笑い