石を噛む


最近のハルの困りごとは、石を口に入れること

手や足を噛むことが減ってきたのは嬉しいのですが、園に迎えに行くと、毎日、石コレクションを持ってきますニヤリアセアセ


公園に連れて行ったら、石を持ちながら遊具に登り、時折り口に運ぶ…滝汗


石の代わりになるもの。
ガムをあげてみたらどーだろう。

と「スーパーでガムを買ってこよう!」と提案したら乗ってきてくれましたウインク




 多動が落ち着いてきた!


ヒロの授乳が終わってすぐ、ヒロをパパに任せて、ハルと近くのスーパーに散歩に行きました。



・「クルマさんいない?」と声をかければ、車が来てないか確認できる。

・「はしっこ歩いてね!」と言えば、車道のはしを歩いてくれる。

・横断歩道の信号を見て、赤では止まれる、青になったら手を挙げて渡ってくれる。

・私の小指を掴んで、隣を同じペースで歩いてくれる。

・スーパーに行くというのを理解して、スーパーの方に進んでくれる。



すごく成長したなぁ思いますえーん



 過去のハル


これまでのハルは、理解力が足りなかったし、目からの刺激に反応しやすかったし、思い込みのようなものに支配されていました。


理解力

まず、《道路は、車が走るところ》、《歩道は、人が歩くところ》、というのが理解できていませんでした。

いつも車に乗っているときのように歩いてしまうので、交差点を構わず突き進もうとしてました。


目からの刺激

自閉症児特有で、標識好きなハル。
標識のところで立ち止まったり、進んだかと思えば戻る行動を繰り返し、一向に進みませんでした。
そういうときは強引に抱きかかえて、その場を離れますが、癇癪おこされてたなぁぼけー



思い込み

思い込みというか、カメラアイという天才的な能力じゃないかと思います。

道順を覚えるのが得意なので、ハルが知っている道を進みたがります。いつも行きたい方向に進んでくれませんでした照れあせる
これまた、癇癪おこされてましたぼけー



 スーパーも大丈夫になってきた!


スーパーに入ると、目からの刺激が多いのか、猛ダッシュでかけぬけて、エレベーターに逃げ込んでいたハルですが、目的のものに集中できるようになってきたようですうずまき


私から見て、まだ苦手そうにしている様子ですが、「ピーマン、あそこにあるよ!」とか言うとピーマンをカゴにいれてくれます。

ハルは、やることがあった方が落ち着くようで、カートも押させています。私は、ときおり軌道修正するだけ。


夕飯の買い出し、ガムを調達し、帰宅することができましたニコニコ

帰りは、ガムに大はしゃぎ!


僕ね、ガム持ってるんだよラブ」と知らない人にも声をかけてました照れあせるおいで



 ガムは飲んじゃう


駄菓子屋さんにあるようなガムを買ってきました。




石の代わりにガム作戦
をとろうとしましたが、ガム飲んじゃいましたえーん


石は飲まないけど、汚いし飲んだら怖い。
ガムは飲んじゃう。


30回噛んだら出すんだよ」と言ったら30回で出せましたが、数えながら遊具なんて出来ないだろうしなぁえー?


これなら噛んでも良いよ!というカミカミグッズを手に入れた方が良いでしょうか。



石の良いところは、目立たないところなんだけど、この際、目立っても仕方ないですよね!

これを買っても石に手が伸びたら、買い損ですが…買ってみよニコニコ