9/23は、大学の第2クールの成績開示日でした。

 

私はこの日がやってくるのを首を長ーくして待っていました泣き笑い

 

10月から日本語学校で非常勤講師として勤務することになっており

既に9月に学校に契約書を提出したり事前研修を受けるなど準備を進めていました。

大学にも証明書類について問い合わせを行い

勤務している事務の仕事の契約を変更するなどを単位修得試験後から動き始めていたので

卒業できなかったら水の泡

というより関係者の皆さんに迷惑をかけてしまう不安

という焦り。

 

単位は多めに取っていたので卒業は確実びっくりマークと思っていましたが

まさかという事態になったらと思うと

少々不安になりました。

 

 

8月半ばまでは

来年3月まで大学で学び、のんびり過ごそうとも思いましたが

知り合いの助言により

9月卒業&日本語学校で働くことを選択しました。

 

最後までレポート執筆は苦手でしたが

今後作文の授業に役立てるものがあるかも。

中国語・韓国語を履修した経験から外国語を学ぶ人の気持ちに寄り添うことができるかも

と、大学生活での苦労・楽しかった経験を活かせると良いなと思いますおねがい

 

2年半で卒業を予定していましたが

3年かかり、費用も予定していた額よりUPしましたが

結果オーライということでグラサン

 

時間がある時に、個人的にお気に入りだった科目について

記そうと思っています。