偽物購入判断

評価が良い人から買うは✖

 

フリマ購入の際に

この人とスムースに取引が出来るか?

目安になるのが評価

 

偽物を購入しない判断材料にするには

評価はあてになりません

 

以前ヤフオクなどでは

購入者が入金後

出品者が発送でした。

 

なので

ブランドの本物画像の拾い画で出品

偽物を発送して

偽物に気づいた購入者からの

悪い評価で偽物出品者だと判断が出来ましたが

 

今は評価をして取引完了しないと

出品者に売上金が入らないので

評価を貰うまでは

偽物出品者は丁寧な取引をします。

 

偽物の品質も上がっているので

素人がパット見では判断が付きませんし

良い評価をして取引終了

 

フリマサイトで

偽物出品がバレると

アカウントが停止されます

なのでバレるまでは出品を続けられるので

 

偽物出品者なのに良い評価が

数百、1000、2000の強者

メルカリなどに沢山います。

 

 

多分

「偽物では?」と思っても

良い評価ばかりの人に

最初に悪い評価をつけるのも勇気がいるし

何より

「偽物では?」と思っても

偽物を証明するのって本当に難しい

 

よく質店に売りに行って

値段が付けば本物とありますが

それって結構勇気がいる行動では?

 

売る気もないのに質屋さんに

真贋判定をして頂くのは気が引ける

そもそも

質店に行くって、ハードルが高い

 

品物を送って査定して貰える

ブランド買取店の真贋もあまりあてにならないし

(メルカリなどに出回っている偽物を結構売ってます)

評価を待たせて、そんなやり取りも現実的ではないしね


 

とりあえず高評価=本物出品者ではありません