8月。それって必要? | ひとこと野菜~そんなあなたへ~

ひとこと野菜~そんなあなたへ~

たべること、つくること、暮らすこと。
季節を楽しむ日々のこと。

{A46B780B-ADB9-4299-AD0D-BC155E82112A}


8月スタート。

最近、寝かしつけで寝てしまうのは変わらないですが、
暑くて目が覚め、復活することがあります。

うれしい!笑

そんな夜時間のおともは
図書館で借りた本と、
新しく買った本。

◼️筆子さんの
『それって必要?』
には、
当たり前と思っているモノや行動を考え直す
きっかけになりそうな本。

物事の本質や、固まった思考を手放すことで、もっと大切なものが見えてくるのではないかと。

本に出てくる家事ノート。つくってみようかな。


時間がない。ではなく、
したいことに使ってないだけでは。

実は時間がないといって、したくないだけなのでは。

そうかもしれない。
つい、後回しにしてることもあり、
本当にしたいことなら、優先順位を上げれば、
できるはず。

時間やお金のせいにして、足りない、と思うのではなく、
やりたいことを、やろう。

情報との付き合い方も見直していきたい。


◼️本多さおりさんの
『赤ちゃんと暮らす』

モノ選びに妥協がない視点や、
生活の中で試行錯誤しながら考えるところ、
暮らしのヒントをもらいました。

成長に合わせて暮らしを整えていこう。れ

二度目の赤ちゃんとの生活。
見直せるところは見直しながら、
心地よく暮らしていきたいな。

そして、いつかの引越しに向けて、
モノを厳選していきたい!(時期未定。笑)


{BA0F14C9-D330-4C26-88B1-8FAB722A598E}

お手製しおり。

マリメッコのトートをもらったとき、ついていたタグ。
厚紙でしっかりしていたので、リボンを通してしおりにしてみました。

関係ないけど、栞ちゃんって、名前かわいいな。

我が家には無縁でしたが。笑

いくつか読みたい本を、図書館の予約サービスを使って予約してます。
が、
一冊しかない本に70人待ち!なんてこともあり、
単純に1人二週間借りたら、順番がくるのは三後くらい?
その頃にはもう忘れてそうなので、
今、読みたい!と思ったものは買おう。


まったく利用していなかった図書館ですが、新刊以外は予約すればすぐに借りられることもあり、うまく利用していきたいです。


最近のひとコマ

{0555E29F-0493-4C05-855E-DFB91391C549}

1人のお昼は
冷凍パンに作り置きの酢玉ねぎと人参きんぴら

パンが美味しいと、それだけでちょっとうれしい。

1人のお昼はこんなもん。
写真に撮れるだけ、まだいい方です。笑


{CCA660D6-F48A-4C69-A035-6A34F0E9819E}


兄さん、カルピスデビューしちゃいました。


{B49C0B86-5599-4DC6-8512-82712E5E8054}

カルピスと水とゼラチンで作るグミ。
1時間もしないうちに固まって完成!

そして、またキャンドゥでシリコン型買っちゃいました。
増える子どもキッチングッズ。。

{3BD28F8E-162D-48AE-96D0-E70B4800124B}

夫が転職し、新たな挑戦がはじまりました。

7月は休めるんじゃないか、育児と家事もしてもらえるかもー!と期待してしまったわたし。

もちろん、いるときはやってくれるのですが、
送別会や残りの仕事やなにかに出かけ、週末は不在のことも多く、あっという間に新天地へ。

その間に旅行にいくことはできたので、
楽しい夏の思い出になりました。

また我が家の新生活スタート。
ここは家族みんなで応援していきたいと思います!




余談ですが、
小さな子供の腸は100パーセント善玉菌でできていて、
元気で溢れているらしい。

次男は精一杯大きな声で泣き、
長男は謎のポーズをしたり、走り回ったり、全力でワガママいったり、
とにかく体から元気が溢れ出ているのは
そういうことか。

元気でいられることは、幸せなことです。

8月も、元気いっぱい過ごせますように。