ひとこと野菜~そんなあなたへ~

ひとこと野菜~そんなあなたへ~

たべること、つくること、暮らすこと。
季節を楽しむ日々のこと。

Amebaでブログを始めよう!



ここ最近は、月のはじまりに書いていたこのブログ。


気づいたら11月が終わり、

12月も光の速さですぎていき、

大晦日。


大晦日も元旦も、普通の一日にかわりない。みたいなことを夫がいっていて、

そうだよな、と思いながらも、

母はクリスマスやお正月の準備に忙しく、やっぱり師走は走り抜けました。



とにかくいろんな変化があった2022年。



わたし自身の大きな変化といえば、

15年動かなかった仕事の異動。



異動先が予期せぬ場所で、

属する場所も仕事も環境もガラリと変わって、

この状況をどこか冷静に受け止める自分もいて、

やっと前に進めたんだなぁとふとしたときに思います。


ただ、これがベストかと言われたら、

そうでもなく。

また年明けから新たな役割を担うことになり、

まずはやってみて、ここからまたゆっくり考えていきたいなと思います。




現実は、ゆっくり考える時間もないほど

あっという間に過ぎていきますが、


そんな中で10年ぶりのフルマラソンを走ってきました。


これまた、

きちんと練習もせずに大丈夫なの?

とわたしはもちろん、家族も思っていたと思いますが、


せっかく晴れたし。

申し込んだし、

やらないより、やってみることを選んで

走ってきました。


10年前のフルマラソンを思い出したり、

今年の変化を考えたり、

走ってる時って、いろいろ頭に浮かびながら、

頭がだんだんクリアになっていくのがわかります。


だから、たまに走りたくなるのかもしれません。


間違いなく練習不足ではありましたが、無事に完走することができ、

記念すべき楽しい思い出になりました。



20代で一回、30代で一回走ったので、

あと40代でも一回走れたらなぁ…と思います。

毎年は無理だけど。笑



マラソン前日、夫がリポビタンDを買ってきてくれて、

長男が一言

「かあちゃん、バンテーリン!飲んだ?!」

バンテリンはまた別の商品…。

小学生の耳に残るCMの力はすごいなぁと思います。笑


そんなかわいい言い間違いだったり、

かわいい言葉だったり。


こどもたちのことも、書き留めたいことが山ほどあって、日々成長して、日々かわいくて。

でも、毎日が早すぎて、なかなか消化できず。



11.12月のカレンダーにメモしていた言葉だけは、まとめてここに書きとめておこうと思います。


それでは、面白いが止まらない次男の言葉を。


●こどものコトバ、5歳男子編。


①「もう〜たんじんなときに!」


正解は、肝心な時に!です。笑


なんのときだったか忘れましたが、

わたしが、何か大事な時にやらかしたんだと思います。

そしたら、次男がこの言葉を。


どこで覚えたか知りませんが、

おしい!

たんじんなときに!笑


②ケツアンダッシュ


日曜日は家族でイッテQを見てから寝るのがお決まりの我が家。

でも、その前の番組も好きになったこどもたち。

そう「鉄腕ダッシュ」。

耳だけで覚える次男には、

ケツアンと聞こえたよう。


ケツアンダッシュやってるぅ〜?

と聞いてくる声は、もうまるでクレヨンしんちゃん。


③半分あつくて半分さむい


5歳児男子は本当にリアルクレヨンしんちゃんなのです。


片方のおしりをパンツからをだしてお尻フリフリしています。

写真は自粛しますが、

早く服をきておくれ!笑


まだまだあります。


④母ちゃんって怒られて泣いたことある?


これは、父ちゃんに怒られて、泣いた日、

お風呂の中で聞いてきました。

(なんて可愛いんだ。)

あるよ、あるよーいっぱいあるよ。母ちゃんは泣き虫だからいっぱいある。っていったら、

なんだかホットした顔をして、嬉しそうでした。

泣いたっていいじゃないか。



⑤ヘルシー食べるとおなかゆるになっちゃう


ポテトやハンバーガー、ラーメンにお菓子も大好きな次男。

鶏ささみのサラダを美味しいと食べた日のあと、お腹を下したことがあり笑、

それからは、決まって言う言葉。

「ぼく、ヘルシー食べるとおなかゆるになっちゃう。」

体にいいものをヘルシーと呼び、

そして、食べるとお腹ゆるくなることも、身体でわかっているそう。笑


君にはハンバーガーがよく似合う!

でもたまにはヘルシーも食べてね。



⑥ぼく、神様に忍者になりたいっていっちゃったからな。


七五三のとき、なりたいものを神様の前でお願いする時間があって、

「忍者になれますように」と願った次男。

その後、公園で、買ったおもちゃ(ワシ)の撮影大会をしていたら、なかなかいいアングルで撮るのです。



「いいじゃん、いいじゃん、カメラマンになったら?」といったら、

しばらく真剣に考えてから、ポツリと言った言葉。

「ぼく、かみさまににんじゃになりたいっていっちゃったから。」

そんなに真剣に答えを出していたのか。


神様はきっと、一番なりたいものになれるよう、応援してくれるよ。

なりたいものに、なれるといいね!


その後、

「写真撮ろうか?ぼく、写真撮るの上手いから!」

と、自信がついたようです。



もちろん、忍者の練習もしております。笑


⑦ぼくドイツに行きたい。


(理由:ハリボーたらふく食べたい)

ハリボーグミが大好きな次男。

ハリボーがドイツ生まれと知ってから、

ハリボー食べながらいってます。

いつかみんなで、ドイツにいきたいなぁ。



クリスマス前、次男とスーパーへいったとき、見つけてしまったハリボー缶。

2人で顔を見合わせて、思わず買っちゃいました。


⑧プラ?もえ?


ゴミ捨ての話です。

「プラ」のマークがついているものは、プラスチックのゴミ箱にいれるんだよ。といったら、

確認して捨てるように。

我が家のキッチンのゴミ箱に、

「プラスチック」「もえるごみ」のシールを貼っているのですが、

わからないときは、プラ?もえ?と確認してきます。


プラのゴミがなかなか減らず、来年はゴミも減らしていきたいな。



⑨それが、いちばんダイズー。


W杯を見ている時、CMで流れる曲を気に入った次男。

耳でそのまま覚えるので、歌い出したのは…


ダメになりそうなとき、それがいちばんダイズー。


大豆…笑


⑩カピオ呼ぶ?


カピオ=わたしです。笑

普段は母ちゃん、

他にも、名前で呼ばれたり、

カッピー、

そして、

カピオ。笑


夫と次男が折り紙をしているとき、

うまくできなくて、次男が放った言葉が、

「カピオ呼ぶ?」だったそう。笑


わたしのこと、友達と思ってくれてるのかな?笑

折り紙が苦手な夫と、次男が作った作品が窓辺にあって、なんだかほっとり。笑


そんなわけで、

まだまだメモに残していないおもしろ言葉はたくさんあるのですが、

また来年も、可愛い瞬間を書き留めていきたいなと思います。



最後に。

このブログを始めたのは、

2010年の元旦。

最初は毎日書いていたブログも、

ここ数年は月に一本ほどに頻度もすくなくなっていましたが、

なんと、丸13年の月日が経ちました。


まだ実家暮らしだったころに書き始め、

結婚し、子供が産まれ、

4人家族になり、

引越しをし、

13年前とは全く違う暮らしに。


変わっていく暮らしの中で、

その日々を積み重ねてきたからこそ、

今があるのだなぁと実感しています。


日々の積み重ねが人生だって、誰かがいっていました。


細々と綴ってきたこのブログ。

誰に見せるわけでもなく、

自分の記録のように書き綴ってきましたが、

やっぱり書くことは楽しくて。

だからこんなに長く(細く)続けてこれたのかなと思います。

今まで読んでくださりありがとうございました。


ここ数年、このブログのタイトルがどうしたものかと、考えていたものの、

ずっと変えずにいましたが、

新年からは、また新しい場ではじめてみようかなとふと考えたりもしています。

(まだ準備はしていません)


その日がきたら、

またここに書きたいと思います。


2022年の感謝を込めて。

本年もありがとうございました。

よいお年をお迎えください。



10月末に、ブログを更新してから、

バタバタとしていて、

気づけばもう大晦日。


早すぎて…時間よ、止まれ…!


毎月、月のはじまりに書いていたこのブログも、

すっかり止まってしまいましたが、

キロクいろいろ。


11月のはじめ、長男9歳の誕生日を迎えました。

来年はもう二桁なの?!と時の早さに驚きます。


●ハッピーバースデー!



遡ること約2ヶ月…。

長男が無事に9歳に。

予定日ぴったりに出てきた長男は、思い返せば生まれたときからしっかりしていたんだなぁ。


場所に馴染むのに少し時間がかかるところがあり(わたしと一緒)、最近、「やっとクラスの子たちと仲良くなってきたのに、もうクラス変わっちゃうんだよ」といってました。


仲良くなってきててよかった。

3月まで、存分に楽しんでくれますように。

GW明け、学校に行きたがらなかった日々を思い出すと胸が痛くなりますが、

入学してから一度も休んだことはなく、

気づけば皆勤賞。(カウント対象外の感染症は除く…)


がんばってるなぁ、3年生。

休んでないことは、小さな自信にもなっているようで、これからも元気に学校に行ってほしいなぁと思います。


そんな9歳の誕生日当日。


いつもギリギリの帰り道、ちょこっと寄り道する時間すらなく、保育園へ小走り一直線の日々。

家で一人で待っている長男のもとへ、誕生日くらいは早く帰らなくては…とおもっていたら、、


なんと、義母が長男の好物、まぐろでお寿司ケーキを作って届けてくれていました。


嬉しい。


長男のもうひとつの好物、ローストビーフ。

誕生日なので、美味しいお肉屋さんで買おうと思ったら、既に売り切れ。

絶対怒られると思って帰ったものの、

ばあちゃんのお寿司ケーキのおかげでご機嫌でした。


ご機嫌の理由は他にもあるようで、どうやらお誕生日にお手紙をもらったそう。


見せてくれないし、教えてくれないので、

誰からもらったかはわかりませんが、、

明らかに朝より機嫌がいいのは、きっとお手紙のせい。

よかったねぇ。笑



甘いものが苦手な長男には、

ケーキじゃなくて最中。

それから、いただいたありあけのハーバーにロウソクを立てて。


平日の誕生日はとにかくバタバタですが、みんなでお祝いできて、よかった。


こうやって、みんなで誕生日をお祝いした思い出が、どこか家族の記憶に残るといいな。


●誕生日のお出かけは、恒例水族館!

5歳くらいからだったか、誕生日には主役の好きな場所へお出かけすることに。


去年は東京をリクエストした長男。すみだ水族館へ行きましたが、光に酔ったようで、今年はやっぱり新・江ノ島水族館へ。


この日は見事な秋晴れで、富士山も綺麗に眺めることができました。


11月なのに、半袖。笑



魚が好きな次男も興味津々。


水族館を満喫したあとは、海へ。


本当に暖かい日で、最初は久々の海に慎重だった二人も…

なんども波打ち際で駆け回り、遠くまで聞こえる笑い声。



最終的に次男はビッショビショ。

そんなこともあろうかと、着替えを持ってきておいてよかった。


楽しい誕生日になったかな。



ちなみに、9のバルーンは、来春6歳を迎える次男が既に予行練習中。笑


●サンタさん、信じる?信じない?


小3といえば、そろそろサンタさんが誰なのか気になりだすお年頃。


毎年アドベントカレンダーを作って、袋に絵を描いて、サンタさんに手紙を書いて、楽しみにしていた長男が、

今年は違う…。


ほしいプレゼント聞いても、


「母ちゃんに言う必要ないじゃん。」

「本当は大人なんでしょ?」発言。


ついに、そんな年頃になってしまったのか。



でも、そんなことを言い出す前、

今年もこんなにかわいい絵を描いてたのです。

きっと、学校でお友達に聞いたんだろうな。


一日の袋には、サンタさんの好きなミルクとクッキーを描いていた長男の絵を見て、

もしかしたら、アドベントカレンダーはもう最後かもしれない…と思ったら、


成長が嬉しいような、淋しいような。




ちなみに、次男は、自作自演のアドベントカレンダーから、毎日好物のグミを出しては、並べて喜んでおります。笑


こんなふうに、無邪気な楽しんでくれるのもあと数年なのかと思うと、何気ない日々が、本当に宝物なんだなと思います。


つい先日、友人が

「子どもと過ごせる時間は一生で7年間」といってるのを聞いてハッとしました。


赤ちゃんの頃は、毎日24時間一緒にいたのに、

一歳から保育園に通っている長男は、平日は朝晩の数時間。そう考えたら、本当に一瞬なんだなと。


忙しい日々の中で、ついつい、返事が雑になったり、

ちゃんと聞いてる?怒られることもしばしば。


今しかない時間を、大事にしようと思ったのでした。


●なんだかんだ、頼りになる。


これからどんどん、外とのつながりが増えていくだろう長男。

一緒にお買い物いってくれるのも、もしかしたら、人生で数えられるほど少ないかもしれないのかぁ。


とかいって、ずっと一緒に買い物についてきてくれたりして…。笑


先日、結婚当初から使っていた鍋を買い替えたのですが、

重たい鍋を持ってくれました。


無くしものは見つけてくれる名探偵だし、

記憶力はピカイチ。

母ちゃんのダメなところをあげたらキリがないらしく、ダメ出しばっかりされますが、


夜中に絶対私の布団に潜り込んでくる、実は甘えん坊な長男。


毎日がんばってるんだよね。

えらいぞ、えらいぞ。


何を言われたって、あなたって呼ばれたって(最近母ちゃんではなく、あなたとか、あんたと呼ばれることも…)

母ちゃんは、君のことが大好きなんだからね。


これからも、

たくさんいろんな経験して、

好きなことを見つけて、

自信を持って、ココロもカラダもぐんと大きく成長してほしいなぁと願っています。


本人曰く、9歳から12歳はゴールデンエイジ。


なんでも吸収して成長するお年頃なんだとか。

いいことは嬉しいけど、悪いことも吸収するお年頃なのだろうか…。

でも、経験は財産だと思うので、なんでもチャレンジしてほしいし、全力で応援したいなと思います。


●クリスマスのこと。


クリスマス1週間前、

サンタさんへの手紙について熱く語る甥っ子と会った日の夜、長男が手紙を書いてそっとツリーに乗せていました。




前日じゃなくてよかった!

サンタさん、来年から手紙受付期限設けようかな。


お手紙遅いとサンタさん違うもの届けてくれるかもよ、勉強セットとか。と冗談をいうわたしと夫の言葉に焦り、


「もしも勉強セットでもいいもん。頭良くなるし

」と、自分に言い聞かせるように、話していました。やっぱりまだピュアでした。笑




イブは、そわそわと早く眠り、

AM5時の目覚ましをかけ、1番に飛び起きてきた長男。

次男のプレゼントを見つけ、わぁーー!!

と喜んだあと、

自分の頼んだものが、ツリーの下にないので、焦っていましたが、サンタさん、手紙の近くに置いてくれたよう。


「サンタさんいつも下に置いてくれるのに、下にないからあせったーー!!」といいながら、

リクエストのゲームが入っていて、

大喜び。


よかったね!


クリスマスの子供の笑顔は、本当に幸せだなぁと。


大人になって、いつか子どもたちが親になる日が来たら、この幸せを味わってほしいなぁと思うのです。


あと何回、サンタさんになれるかな。

毎日いろいろ起こるけど、振り返ればあっという間に大きくなっていく子どもたち。

今の瞬間を見逃したくないな、とあらためて思わせてくれるクリスマスでした。




10月が始まったと思えば、もう後半。




日がだんだんと短くなって、朝も起きられず、

夜も寝てしまう。

そんな私の自由時間は日の長さとともに短縮中。


家に帰ればいつもとなりにいてくれる次男。

ちゃんと話を聞かないとふてくされる長男。


こどもと向き合う時間も私にとっては大切。

でも

一人でふぅと一息つく時間も大切。


うまくバランスを取れるよう、細切れにでもリフレッシュするのが今後の目標です。


●次男の七五三


さて、

我が家の五歳の次男は今月少し早く七五三詣をしてきました。


当日はまだ夏日でしたが、

袴姿の次男はなんだか急にお兄さんの風格。

一緒に袴を着た長男も、よく似合っていて上機嫌。


二人が楽しそうに遊ぶ姿も出張撮影のカメラマンに撮影してもらい、よい記念になりました。



こどもの成長を祝って一緒に撮影するなんて、もしかしたらこれが最後かも?と思ったら、

やっぱり写真に残しておいてよかったなと思いました。



夜はみんなで食卓を囲んで。

大好きないちごのケーキを予約したら、

いちごが不作らしく、小さなイチゴがちょっぴり。

なので、大好きなマスカットたくさん並べました。


これからもニコニコすくすくのびのび育ってほしいと願うばかりです。


神社では、一人ずつ、子供が前に立ち神様に向かってお願い事をしました。

次男は「忍者になりたい」と。

ちなみにとなりの7歳の女の子は「YouTuberになりたい」と答えてました。時代。笑


みんななりたいものになれますように。

忍者になりたい次男は、翌日、忍者みたいな靴を見つけました。

今頃保育園で泥だらけになっているかもしれません。笑


●居場所さがし



仕事も異動してもうすぐ3ヶ月。


仕事内容も違えば、関わる人も全く違う。働く場所も様変わり。


わたしの居場所はがらりと変わったんだなぁと思う今日この頃。少しずついい方に変わってると信じて。

これからどうしていこうかなぁとぼんやり考えています。


まぁ、でも深くじっくり考える時間はなく、

こどもたちとのバタバタした日々の繰り返し。


気づけば今年も残りもうすぐ2ヶ月。


年内に、七五三の写真をアルバムにして両親にも届けたいなと思います。

2021年のアルバムもまだ未作成ですが。笑


そんな10月。


なかなか書けないこのブログの今後についても考えつつ、

やっぱりここには最近のこどものブームと面白言葉のキロクを残しておこうと思います。



●オリジナルなんじゃもんじゃ



なんじゃもんじゃというゲーム。

わたしは初めて知ったのですが、

カードにかかれた不思議なキャラクターに名前をつけて、同じカードが出たらその名前を早く言った人がカードゲット!という遊びのよう。

これを友達に教えてもらった長男は、なんと帰宅後に自分で作り始めました。


長男のものづくりスイッチが入ると、すごく楽しそうに製作してるのです。


で、完成したカードで遊んで、声が枯れるほど大盛り上がり。



ちなみに私が作ったのは、

家にあったシールを使ったこちらなど。


みんなそれぞれ面白いなんじゃもんじゃを生み出していました。


●ラキュー熱


相変わらずの次男のラキューブーム。

もう一人でパキパキ作ってます。


たくさん作品が溜まるとわたしは壊す係。

先日は、こんなかわいいハートの小物ケースを作ってくれました。

かあちゃんの大事なもの入れてね。と。


既にこのケースは壊されているのですが笑、

残した写真たちで、ラキューアルバムを作ってあげようと思います。


なぜなら、

にいちゃんの5歳のときのラキューアルバムを、

次男が見つけてしまったから…。笑


スイッチが入れば写真を選ぶだけですぐ作れるのですが、最近その時間がありません。


でも、にいちゃんだけずるい。と言われるので、

そのスイッチをいれなければ!


●おやゆびとこやゆび世代と、小3の今。



おやゆびとこやゆび。

これは次男の言い間違い。笑

こやゆび。わかる〜けど残念。こんなかわいい間違いは今しか聞けないとカレンダーの隅っこに忘れないようにメモ。


5歳の次男は、まだかわいい100%なのですが、

もうすぐ9歳となる長男は、そうはいかないお年頃。


私よりテレビのニュースを耳にしている長男は、天気やニュース、ちょっとした生活の知恵を教えてくれます。


もちろんかわいいところもあるのですが、

プチギャングとも言われる反抗期入りかけ世代?

なので、

ちょっとしたことで、地雷を踏むこともしばしば。


よく聞こえなくて、

「今なんていった?」と聞き返したら

「二言はない」と言い返されることも多くて…

イラッ。笑


二言はないって誰がどこで使ってる言葉?笑

よくしらない母はそのままスルーしています。


宿題やった?

明日の準備できてる?

と言われるのも嫌だそうで、宿題提出トレーを作りました。

丸つけたら下段に返却。

そこに置かないと怒られます。笑


そんな長男が見たいというバッドガイズを先日3人で観ました。

面白かったし、こどもたちも楽しそうでした。

ポーズは完全にバッドガイズ。笑



●かわいい宿題


こどもの成長に合わせて、

生活リズムも向き合い方も変わってくるなぁと思う日々。


でもどんなときもやっぱり向き合う元気と体力が必要。そのためにはやっぱり、私には1人時間のリフレッシュが必要。笑


小学3年生の金曜日の宿題に、

たまーにあるのが「かたもみしながら5分トーク。」

かわいい宿題を出してくれる先生もまた、二人の子供のママのよう。

最初にこの宿題が始まったのは、クラスの子の提案みたいで、好評につき数回目。


まじめに宿題に取り組む長男は、

ここ座って。とクッションに私を座らせ、

ちゃーんと肩揉みトークをしてくれるのです。

ほっこり。


なかなか上手で気持ちいいので、

先生、毎週金曜日にお願いします笑


それを見ている次男は、もちろん、小さい手で横からくちゃくちゃ肩揉みしてくれます。

小さくて、またそれも気持ちいいのです。



最後はアイマスク。

もちろん次男にとられます。


ところで、宿題の丸つけ=母がやる。

父でもいいんじゃないの?と最近思うのですが、

父ちゃんは仕事で忙しいから時間がないじゃん。と。


たしかに私より長時間働いていて忙しいのには間違いないのですが、宿題の丸つけ、父さんも当たり前にやるようにならないかなぁと思ったり。


在宅の日は保育園の送迎や家事もやってもらえることが増えて大助かりですが、

学校からの連絡や必要なものの準備も確認も、やっぱり学校関係はまだまだ母の係です。


●はじめてのバスケ観戦


さて、新しい習い事を始めた長男。

なんと、バスケにハマっています。

先日、おやこで観戦できるチケットで、はじめてバスケ観戦に。


父ちゃんと行くと思いきや、母ちゃんがいいとご指名いただき、それならばと二人で行くはずが、そうはさせない次男がもちろんついてきました。笑


スピード感のあるプロの試合、はじめて見ましたが楽しかった!

二人も応援を楽しんでいました。

知らないことを知るのは楽しい。

行ったことない場所にいくのも楽しい。

リアルで見るってやっぱりいい。


また時間を作ってこどもたちとそんな経験を増やしていきたいな〜と思います。



しかし、帰りは疲れて不機嫌な次男。

抱っこは流石に重い…

どーにかこーにか、連れて帰りました。


●ぼくのてぶくろ入れた?



来週の芋掘りを、楽しみに待つ次男。


昨年の軍手がまだ使えそうだったので、

これにしようと出してみたら、早速はめて、

ベランダの球根を埋めてくれました。


ほっこり。

今年もチューリップを。

それから、ヒヤシンスの水生栽培リベンジをしたいところです。


芋掘りに忘れないようにしなくてはです。


●にいちゃんのレッサーパンダ

最後に、こちらもほっこりな一枚。


春に、動物園で自分のお小遣いで買ったレッサーパンダのぬいぐるみ。ずっと大事にしています。


先日、バスケのグッズを何も買えなかった次男に、代わりに恐竜を買ったのですが(毎回付き纏う公平なお土産問題。)

その時にアニアのレッサーパンダを見つけて、珍しく長男が欲しい、と。


がんばってるし、(お得だったので)買ってあげたら、、部屋に飾ってありました。


図工の授業で練習した釘打ちが、、、、

レッサーパンダとジャイアントパンダの遊び場に。笑


まだまだかわいい小学3年生でした。



寒くなって、暗くなって、もうすぐ冬がやってきますが、

忙しい日々の中にもある、

小さなほっとする瞬間を、

日々見つけていきたいなと思います。


やっぱりこうして振り返って書いている時間は、

自分が一番ほっとする時間な気がします。


その時間をもう少し持てるといいなと思う今日この頃です。