術後3ヶ月、体調もまぁ落ち着いてる〜と思いきや、仕事面では絶不調でメンタルやられかけですネガティブ

今回はがん関係ないのですみませんあせる






私の職場は、派遣さんや委託してる職人さんが多い部署です。そして今は閑散期なので、雰囲気はゆる〜くなっている感じです。


先日、事件が2つ発生しまして。



事案ファイル①


職人さんと派遣さんの話の行き違いがあり、双方の話を確認することに。まずは職人さんに聞こうとしたらいきなりブチギレられる驚き


「同じことを何回言わせるんだ!こっちが色々気を遣って言ってやってるのに!!」


いかに俺の仕事が大変か、もっと俺の仕事に興味を持って想像しろ、俺は事務方の人達がやりやすいように考えて色々やってる、事務方のミスがあっても俺は謝ってるのに、等々…大爆発でした炎


理解出来る部分もあるし、気を遣ってくれてるのもわかってるしありがたいんです。が、よくよく聞いてたら「してやってる」っていう主張が強い。

そもそも派遣さんに多くを求めすぎだし、仕事が大変だって言うけどそれがあなたの仕事だし、給料だって派遣さんの軽く4倍以上あるわけで。


まあそこは飲み込んで、傾聴しお詫びしつつも、派遣さんのスタンスや職場のカオスな現状もさらっとぶっ込んでおきましたおやすみ






事件ファイル②


職人Cさん「ちょっとこれを見てほしい」


お局さま…いや、先輩

「私が見てもわからないんで」「他のわかる人に見てもらってください」


職人Cさん「情報として見てほしい」


先輩「今忙しいので無理です」と顔も見ず返答。


職人Cさん「だったら最初からそう言えよ!!なんなんだよ、その態度は!バカヤロウ、ふざけんな!!」



…書いてて思った、何この職場ガーン



両事案とも、本来ならそんなに爆発するような事じゃないと思うんですよね。言い方を変えれば回避できたことなのに、なんでこうなるのか泣

もっと優しさと思いやりでいこうよ〜えーん


大人としての対応、そして本当の意味での相手のことを考えるというものを考えさせられました。

こんなことが多発してるので、心がモヤモヤしてどうしようもなくなり、ここで吐き出してしまいましたぐすん


ありがたいことに、少しスッキリしました。

ストレス発散を何かしなければぼけー