珊瑚海海戦 オメガトライブ | 蟠龍の航海日誌

蟠龍の航海日誌

ブログの説明を入力します。


久々に蟠龍御用達の蕎麦屋
なみ喜さんに行きましたラブ
最近、体のある部分が
大破しまして
そのせいで体調が悪く
あまり喰えないので
珍しくざるを喰いましたデレデレ
さすがにちょっと
足らないかなあと
思ったんですがご覧のとおりの
太い蕎麦ですから
十分腹一杯になりました爆笑
そしてもちろんマイウーちゅー

でもってニヒヒ

今日は何の日フッフー音符ニヤニヤ
1942年の今日は
パプアニューギニア近海で
珊瑚海海戦が起こった日炎
日本軍はオーストラリアを
孤立させるべく
パプアニューギニアの首都
ポートモレスビーを
攻略するMO作戦を発動したけど
それを予測、もしくは
暗号解読で知っていた
アメリカ軍が待ち伏せて
迎撃したわけゲロー
海戦の結果は日本軍が
軽空母1隻を失い
アメリカ軍が大型空母を1隻
失って若干日本軍が
勝った感じですが
これによりMO作戦は
中止されたので
戦略的にはアメリカ軍の
勝利と言えます笑い泣き
ここでその日本軍の
失った軽空母をご紹介船

軽空母祥鳳(しょうほう)ラブ
この艦の建造計画は
ちょっと面白いニヤニヤ
ロンドン軍縮条約で
空母の所有も制限された
日本海軍は祥鳳を
いつでも空母に
早変わりできるよう設計された
高速補給艦として建造開始して
途中で気が変わって
潜水母艦に変更して
完成させましたニヒヒ

潜水母艦剣崎(つるぎざき)ニコニコ
これが祥鳳の世を忍ぶ仮の姿ニヒヒ
と言っても戦前は
ちゃんと潜水母艦として
使われましたおねがい
ちなみに潜水母艦というのは
潜水艦に補給を行う艦のことで
水中に潜る空母のことでは
ありませんニヤニヤ
そして1940年に改装開始して
翌年の真珠湾攻撃のすぐ後に
軽空母になったのでした爆笑
つまり少なくとも
1940年の段階で
改装開始したということは
条約破棄に踏み切ってますから
その時点で戦争することは
決まっていたと言っても
過言ではないゲッソリ
それにしても運の悪い艦だチーン
晴れて軽空母になってから
半年も経たず
撃沈されてしまった笑い泣き

祥鳳に魚雷が命中した瞬間ポーン
ちなみに太平洋戦争で
初めて撃沈された日本空母が
この祥鳳でしたゲロー
それではここで
朝イチミュージックコーナールンルン
今朝は1986オメガトライブの
名曲を聴いていただこうおねがい

く〜〜〜爆笑秀逸〜〜〜ラブ
ボーカルのカルロストシキは
歌手活動を再開したようなので
もしかしたら近々
新曲を聴けるかしんない酔っ払い
というわけで最後に
愛犬飛龍をご覧いただこうウインク


レンギョウとチシマザクラと
一緒に撮ってみたけど
飛龍は明らかに
ウンザリしておりますチワワ黒笑い泣き