育児で抽象度を上げる | ちゅめっくなつみのドイツ暮しと情報空間

ちゅめっくなつみのドイツ暮しと情報空間

ドイツ在住
チュメックなつみです❗️
2024年6月1日から情報空間アルケミストマスター養成講座の受講が始まり、またココに学びや思いを書き溜めたいなと思いました✨
『自分の世界は自分で創る』
世界中の人たちへ届けたいとマヂで思ってます

感謝と共に
natsumi

育児で抽象度を上げる



うちの息子


食べ物が見えると発狂して泣く


彼が泣いている時は食べ物の時以外ないねと義母に言われるくらい食べ物への執着がすごくて

(何でも食べていいのだけど)


そう言う時に私がしてる事があって

これ使えるなと思ったのでシェアしますね☺️

.


まずその相手の感情や周波数に入り込まない事って大切かなと思うんです


一気に泣いている息子、うるさい声、興奮

に同調して嫌な気分になれちゃうから


そっから入りません!

って自分の空間を作っちゃう

バリアみたいにして

違う事考えたり、呼吸に意識向けたり、

静かーにゆっくーり行動します


気付いたら泣き止んでたり次のアイデアが生まれたりして

はたまた食べ物を与えて黙らせるもします


そこでスマホを渡したりして静かにさせることも

必要と感じていたら良いのかなと


少し落ち着いて興奮ゾーンから離れる事は大切だと思うの


西洋医学のお薬と同じで少し抑えることで

その嫌な気分から離れる事で治っちゃう問題ってたくさんありますよね


絶対使っちゃダメ🙅‍♀️

ってイライラしながら頭で知識詰めするより

断然いったんその嫌な感覚から離れた方が先決と思うのです


ただ自分でそれを選択している責任をとる事

無意識でなく、

何かに洗脳されるのでなく、

自分で選ぶだけでもう既に

"自分の世界を創造する側"に立てるんです


自分で選択するって本当に力強いし

自分の力を思い出すなーって


なぜって抽象度が上がるから!

そこに繋がっちゃいます😉


natsumi