まずは無人島ライブ、お疲れ様でした
m(_ _)m

大成功でしたね照れ

死者もケガ人も出なくて何よりでした

みんな無事に生還した\(^o^)/

昨日、リアタイで見て目

夕飯のハンバーグ作りながらアーカイブ見て😄

皿洗いながら見て😂

今日は洗濯しながら見て😆

夕方におでん作りながら見た😁

もう何回でも見れる
(…そして通信制限にはいる😅)

もう初っ端から笑って笑って

泣き笑いして

感動して泣いて

最後の来年のツアー発表で嬉し泣きするタラー

何かに緩いお年頃だけどさ

涙腺バカになってんじゃないの、私

全く興味のない人にはゴールデンボンバーで泣くなんて

バカじゃないの?!って思われると思うんだけど

もう
バカでいいですっ!😤


だって好きが過ぎるんだものラブ

ボンバーさんの楽しませる事に全力、

一生懸命が伝わってきて感動すらしてるもん

無人島、電気ないし寒いし冷たいし

観客いないから反応分かんないし…

でもふざける事にも手は抜きませんっ‼

僕らも楽しんでます!っていうのがいい照れ

きっとね

いっぱいいっぱい打ち合わせして 

いっぱいいっぱい準備して

「ご面倒かけてスミマセン」って色んな人達に頭下げて

やっと1年越しで実現したライブなんだよ

あんなもん見せられたら
感動するに決まっとろうがぁ~!



地方民ツアーで全国の地方を回ったダンボールワゴンが

全国回った最後、海に辿り着いて


無人島目指して


出港する


(ここまで地方民ツアーの本編)

で無人島ライブのオープニング、海からの登場

大爆笑(*≧▽≦)


かつて、これ程までに


頑張れ~!と心底思う位の必死な「ワンマン不安」があっただろうか


ダンボールワゴン大破!

既にオープニングから命懸け😂


DASH島か


無人島ゼロ円生活見てるのかと思った


それにしても


何回海に入るのゲッソリ

いくら和歌山でも11月の海だよ

冷たいね…風邪ひかんようにね



波の音がずっと聞こえてて

素敵な映像が沢山でした



鬼龍院さん


喜矢武さん


淳くん


研二さん


お疲れ様でした

ユークリッドさん
スタッフさん
無人島プロジェクトの方々
ご協力いただいた関係各所のみなさま
そしてゴールデンボンバー

こんな遠く離れた地方でも

すっごく楽しいライブが見れました

ありがとうございました!

やっぱりゴールデンボンバー大好きです

来年のツアーも参戦させていただきます
(地元あった~笑い泣き こんな地方なのに…)

そして財力続く限りお布施いたします
(DVD発売楽しみ~札束計算はしないことにする)



そして思いました


エアーバンドの可能性って
 

無限だな~拍手拍手拍手



~通りすがりのそこのあなた~
  ゴールデンボンバーって楽しそうでしょ
  真剣にふざけてる大人達です
  来年も全国ツアーあるので
  1度ライブに来てみませんか?
  ライブに来る勇気がなかったら
  DVDっていう手もあります!
  沢山笑えて元気になれますよウインク