はい、本日二回目の更新は、今年から体制を一新した、あのチームの話題です。
一昨年まではイカ娘をペイントしフェラーリで。
去年は攻殻機動隊ペイントでポルシェを。
そして今年は話題のアニメ、「ラブライブ!」のペイントです。
(ちなみにマシン名は一度も正しく読んでもらえてません。)
マシンの名前が漢字だらけな上とてつもなく長く。
国立音ノ木坂学院NACポルシェwith DIRECTION RACING
(コクリツオトノキザカガクインナックポルシェウィズディレクションレーシング)
↑こいつが正式名称です。↑
こりゃ、実況殺しだなと。wwww絶対こうなると思いましたよ。wwwww
ちなみに一度場内実況のピエールさんは「クニタチ」って読みました。
さてこのマシンは2013年仕様のポルシェです。去年はスペック不足、BoPの縛りで戦闘力が低かったポルシェ。今年は....
くっそノロいです!!!!
いや、チームとかドライバーとかの前に、マシンが、マシンがマジクソです。
去年のTAISANが途中で2012年仕様にチェンジしたのを思い出しますね。
そんなポルシェを駆るPACIFIC RACINGですが、予選は22番手、DIJONのハゲといい勝負のタイムです。
「そんなはずはない!」と思ってTwitterを見るとトラブルだとか。なるほど通りで。
(さすがにDIJONといい勝負はまずい。)
で、俺は日曜の入りの多さを予想して、土曜だけピットウォークに行くことにしました。
結果論、結構後悔しました。
なんでかって、レースクイーンがマシンの前にいてマシンが撮れない、さらにレースクイーンの撮影に来たカメラマンが動いてくれないからピット内にいるドライバーのサインももらえない!
なんだそりゃあ!と、wwwwwww
ま、日曜も入りは抜群で、どっちでも変わらなかったと思います。できればオートポリスに行ければいいな。まぁ無理だろう。
そして車中泊ののち決勝日。朝から場外駐車場の車を出て、歩いて向かいました。人多かったですよ~。
で、バンバン写真撮りました!今年のマシンはマジカッコイイ!!
そして14時からの決勝。親にはBMWを応援する体を繕い(やっぱあそこまで堂々とした痛車を応援するのは少しハズカチイ)、スタートを見守りました。
スタート直後は、手負いのTAISAN GT-Rを料理し、落ちてきたワークスのAudiもパス。次なるターゲットはGREENTECの銀ピカSLS。
で、一コーナーで仕掛けたところ、突っ込みすぎてスピン。まぁそーでもしないと抜けないマシンだし仕方ない。大きく後退し、例の赤いGT-Rにも抜かれて一気に走行中のマシンの中では最下位。あちゃー...
し・か・し!!!
ピットのルーティーンが大抵終わったところでTwitterを開くと驚きの数字!!
「国立音ノ木坂学院NACポルシェ 現在15位」
...は????
びっくりしました。だって突然10台も抜いてるんですもん!誰でもビビりますよ!!
で、後から見てみたらタイヤ無交換でタイムを稼いだんだとか。なかなかリスキーなことをしますが、いけるという確証があったのでしょう。ドライバーは坂本選手へ。
そこから怒涛の追い上げ。最終的には12位のマクラーレンまで食いきり、12位でのフィニッシュ。
トラブルによる後方スタートの割にはいい順位でゴールできてるから、悪くない順位が狙えるのかな、と思っています。最高位は表彰台を狙って欲しいものです。そりゃいけるなら優勝まで!!
...あ、でもGSRにも勝ってほしいな。1-2だ。1-2フィニッシュならオッケー。
まぁ、今年のPACIFIC RACINGはチーム体制変更で戦略の幅が広がっているみたいですね。その証拠として無交換からもずっと好タイムをマークしていましたし。
どうやら今年は期待しても良さそうですね。
ラブライブ号、期待してます!(あと、名前はμ`sポルシェかラブライブ!ポルシェあたりに変えたほうがいいかと...)
ま、そういうことで。ばいちゃ~