おはようこんにちはこんばんわ!
今日はGT500について話そうかな
GT500というと日本車の独壇場で、外車は一台もいませんよね。
これには実は理由があるんですよ。
理由は単純です。ややこしいレギュレーションとかそんなんじゃないです。
そう。
「お金」です。
ホンダ、ニッサン、レクサスがお金をかけて作る
そんな見た目だけ市販車のプロトタイプカー、ワンオフ車両に対抗するのに
プライベーターでは手も足もでないわけですよ。
FIA-GT1車両を使おうにも、GT500車両との性能差がデカすぎて勝てない。
しかもこんなローカルレースに外国のメーカーが参戦しても特はない。
...そういうことです。
かつては
フェラーリマラネロ/F40、マクラーレンGTR、ムルシ/ディアブロ/ガヤルド/カウンタック/ミラージュランボ、FORDGT、ヴィーマック、ポルシェ962C/911GT1/911GT2、ランチア037、ダッヂバイパー、シボレーカマロ、ベンツCLK、アストンマーチンDBR9
っていう大量の外車が浮上しては沈殿してきました。
活躍したのはマクラくらいだけどねwwwwwwww
フェラーリ...性能調整で遅く
マクラーレン...性能調整の大きすぎるウエイトでモノコック割れたり
ランボ...JLOCが頑張るも性能調整やトラブルで勝てず
フォード...お金がなくてすぐに撤退
ヴィーマック...300から来て300に帰った
ポルシェ...最初の頃はよかったが後半はボロボロ
ランチア...ギア比合わずに戦えず←グループB車両まんま
バイパー...性能調整で勝てない
カマロ...ちょっとだけ出てきてさっさと帰った
ベンツ...開幕戦で燃えた
アストン...どっかいった
↑こんな感じで消えていきました↑
2014年からはDTMとのモノコック共有化で、日本に進出もあるかも...?
ぜひとも期待したいですね!!
結果ではなく歴史を残して欲しいものです。
では。ばいばーい(*≧∀≦*)
今日はGT500について話そうかな
GT500というと日本車の独壇場で、外車は一台もいませんよね。
これには実は理由があるんですよ。
理由は単純です。ややこしいレギュレーションとかそんなんじゃないです。
そう。
「お金」です。
ホンダ、ニッサン、レクサスがお金をかけて作る
そんな見た目だけ市販車のプロトタイプカー、ワンオフ車両に対抗するのに
プライベーターでは手も足もでないわけですよ。
FIA-GT1車両を使おうにも、GT500車両との性能差がデカすぎて勝てない。
しかもこんなローカルレースに外国のメーカーが参戦しても特はない。
...そういうことです。
かつては
フェラーリマラネロ/F40、マクラーレンGTR、ムルシ/ディアブロ/ガヤルド/カウンタック/ミラージュランボ、FORDGT、ヴィーマック、ポルシェ962C/911GT1/911GT2、ランチア037、ダッヂバイパー、シボレーカマロ、ベンツCLK、アストンマーチンDBR9
っていう大量の外車が浮上しては沈殿してきました。
活躍したのはマクラくらいだけどねwwwwwwww
フェラーリ...性能調整で遅く
マクラーレン...性能調整の大きすぎるウエイトでモノコック割れたり
ランボ...JLOCが頑張るも性能調整やトラブルで勝てず
フォード...お金がなくてすぐに撤退
ヴィーマック...300から来て300に帰った
ポルシェ...最初の頃はよかったが後半はボロボロ
ランチア...ギア比合わずに戦えず←グループB車両まんま
バイパー...性能調整で勝てない
カマロ...ちょっとだけ出てきてさっさと帰った
ベンツ...開幕戦で燃えた
アストン...どっかいった
↑こんな感じで消えていきました↑
2014年からはDTMとのモノコック共有化で、日本に進出もあるかも...?
ぜひとも期待したいですね!!
結果ではなく歴史を残して欲しいものです。
では。ばいばーい(*≧∀≦*)