こんにちは、yacco です。



時間があるので、断捨離まではいきませんが家の整理を少しずつしています。


渡英前まで、日本で4年間スターバックスで働いていました。


企業内店舗のため土日祝日がお休み、自宅から近いという好条件だったので、ダメ元で応募してみたら採用してもらえたのが始まりです。


最初は覚えることが沢山ありすぎて、十数年使うことのなかった単語帳を用意し、メニューとレシピを頭に叩き込みました滝汗アラフォーにはきつかった!


幸い仲間には恵まれ、主婦の多い店舗だったので働きやすい環境でしたキラキラ



スタバでは、たまにエリアごとのコンペティションのようなものがあり、上位店舗には非売品の賞品がもらえます。


今回ごそごそしていたら、出てきたものもあるので…自分でも記録がてらに。



まずは
✳︎トートバッグ
今は下のムスメに使ってもらってます。
結構大きめで肩がけできるので、バイト学生たちは通学バッグとしても使っていました。


✳︎クラッチバッグ
↑折りたたんだ状態。

こちらも大きめでA4サイズは余裕で入ります。

私を始め、主婦たちは持ち歩く勇気がなく自宅用として。私は書類等入れてます。

しっかりとしたキャンパス地。完全に学生向け?


✳︎IDカードホルダー リール式
この時は在庫消費か分かりませんが、今までの賞品がランダムに入っていて…一番使いそうなこのホルダーをもらいました。
スタバマークが昔の。


✳︎バッグ用ネームタグ
スーツケースにつけるような合皮?のタグ。
なんか高級感あります。



スタバは従業員が気持ちよく働けることで、お客様にも良いサービスを提供出来るという精神で、このように従業員への待遇にも力を入れていました。



その分、サービス残業も多かったですけどねニヤニヤ