こんにちは、yacco です。
最近、暇になると突然お菓子作りを始める
ムスメ2人。
イギリスに来た当初、生クリームの違いが
分からず上記ブログにも書きましたが、
失敗した経験から
✳︎シングルクリーム→料理向き
✳︎ダブルクリーム→製菓向き
という使い分けを覚えました

それ以来、生クリームはこの両方を用意
するようにしています。
200ml、イギリスのスーパーで売っている
生クリームは通常150ml、300mlまたは
それ以上。
大抵300mlを買うので、いつも余って
しまっていて…
そんな時、たまたまみつけた記事に
びっくり

Twinings /トワイニング Facebook公式ページより
なんとなんと!
生クリームからクロテッド
クリームが作れると‼︎
クロテッドクリーム(clotted cream)
イギリスの乳製品でスコーンとは切っても
切れない仲。
脂肪分の高い牛乳を弱火で煮詰めたものを
ひと晩おいて表面に固まる脂肪分を集めて
作られる。
脂肪分は60%程でバターよりは低く、
生クリームよりは高い。
スコーン、クロテッドクリーム、ジャムと
紅茶のセットはクリームティーまたは
デボンシャーティーと呼ばれる。
上のムスメがバレンタインデーに数人の
お友達から友チョコを貰ってきたので、
昨日お返しのトリュフチョコを女子3人
(私含む
)で作り、案の定生クリームが

余ったので早速クロテッドクリームを
作ってみます!
【今回用意したもの】
✳︎よく冷えた脂肪分高めの
生クリーム100ml
✳︎フタ付きの空き瓶1つ
目安の5分でこんな感じ↑まだ少し
ゆるいので、再び振る。
結構二の腕の良い運動になります

まわりがもったりとしていたらOK!
やりすぎるとバターになってしまう
とのアドバイスも記載されていたので
やりすぎ注意です。
びっくりするくらい簡単にできました

これからは、もう家族の目を気にして
クロテッドクリームを買わなくて済みます!
(うちでは私しかスコーン食べないので)
ひとりクリームティーを思う存分楽しめ
まーす

このトワイニング公式Facebookページに
本当に感謝です!
ここでは様々なティーレシピはもちろん、
スコーンやチョコレートのレシピ、また
イギリスの紅茶にまつわる話など季節に
合わせた色々な情報が出ているので、見て
いてすごく参考になります

トワイニングと言えば、イギリスの老舗
紅茶ブランド

まだトワイニング本店に行ったことがない
ので、近々ぜひ行ってみたいと思います。
女子3人の力作
残りの自宅用
