先日
学生時代の 友達と 一泊旅行
こちらも
幼なじみ同様
子育て終了から 始まった 年一度の 女子旅
今年で 何年目?

広〜範囲の 他府県住まいだから 任意旅行
その内 毎年参加の 皆勤賞は 五人
一人は ワタシ口笛

ワタシのモットーは 行ける時に行く♪

今年は なんと! 8人集合

おばちゃんが 8人、笑

富山、黒部宇奈月温泉♨️へ、行ってきた







8人同じ部屋が 良いとの意見が一致
まるで 合宿、笑
二間続きの和室を 予約(二食 バイキング付き)
ロビーラウンジから 見る 景色 最高!
眩しいほどの新緑と トロッコ列車
無料の コーヒー(紙コップ)飲みながら
ずーっと 景色を 見てられる
新芽が吹く山々は
初々しくて 眩しくて 見てて 飽きない



朝 起き抜けに 
大浴場の湯船に浸かりながら 新緑を 眺め
徐々に 目が覚めて行く感覚は
至福の 時間



ところで 日頃
一人 気まま気楽に 行動してるから
大勢での行動は・・・
ワタシ、わがままになってないかなぁ


しかし
おばちゃんて 面白いね
(安心してください! 
ワタシは おばちゃんと自覚、認識してます)
おばちゃん8人だから 
誰かが何かしら 一言多かったり
親切通り越して お節介だったりするけど
それを 楽しむことに変換してるから 笑える

パワフル過ぎて おそろしい、笑





アラカンのワタシ達
年相応の落ち着きが あるのは、、、うーン
2人くらいかな?
あとは 年々 自我が増し キャラ強め
良く言えば 個性的てとこでしょうか、オホホ
中には 大病を克服した者も 居るけど
たくましい!


年々 
何かを 吹っ切って
何かを 断ち切り

パワー増し増し💪



さすがに 
箸が転げても楽しい年頃とは 言わないけど
キャッキャと はしゃぐおばちゃん集団は
どこから観ても 楽しそう♪なのか
観光中や 移動中
『何の集まりですか?』と 
声をかけられること 数回
そんなに 大声 出してないんだけどなぁ




昨年のワタシ達と 今年のワタシ達
それぞれ 何かしら 変化は ある
人生 楽しいことばかりじゃないから
子供、親、夫婦、健康、墓、老後 etc 
悩み多き年頃の ワタシ達


この 旅行が 
明日への 活力に なってるからこそ
皆んな 
毎年 都合つけて 遥々 集まるんだよね


この歳になったら
先は 誰にも わからないんだから
自分なりに 楽しまないと 


誰に迷惑かけてるわけでもなく
(夫には留守番してもらってるけど、、距離をおくのもたまには良い)


自分を知る為にも 
客観視できるのも 集団だからこそ



たまには 集団行動も 良いものだわニコニコ




一人の時間 大好き

二人の時間 好き

三人の時間 好き

集団の時間 たまに 好き

全て バランス 良く・・・楽しもう♪



※黒部・宇奈月温泉♨️やまのは
 紅葉シーズンも 行ってみたい🍁






晴れくもり傘