ネギ 長さを計測すると、バラツキが大きかったです。 ほかの野菜の大きさも、気を付けます。

箱の代わりにビニールで紙を包んでいます。 店で一枚当たりの価格が気になることが多いから、計算しました。

 

 

朝顔の種   採取できたのを保管し、来年に植えます。 毎年種を植えて、採取するの繰り返しです。


ティッシュペーパー 格安価格    箱がなくビニール袋で包んであり、格安価格で買えました。 年に数十個を使い、差額を節約できます。

しないのは、できないのと同じです。

もらったタオルの給水が少なく、短時間でべったりしてくるので、給水が多いタオルに変えました。 一度買うと数年間も使えて、得と思い買いました。 生地が傷むと、ぞうきんに変える予定です。

体重計  電池が不要で、ずっと無料で計量できます。 体重の増減でズボンとベルトを変える時があり、できるだけ同じ体重を維持したいです。

 

 

 

 

 

マイクロSDカード 128GB    スマートフォンの外付けに使っており、今のところ容量に余裕があります。 スマホの認識できるのは、256GBです。 買った時は、容量の大きさを喜んで、いろいろなビデオを保存しましたが、あまり見ないので、今は少しのビデオだけ保存しています。 少しのビデオになると、検索時間と再生するまでの時間が短縮できました。

 

旅行の動画を見ていると、興味津々になることがありますが、所詮は見ただけです。

 

 

ふせん  本を数回も読むところや、ノートの書き始める次のところに貼り付けます。 探す時間と労力、気力が省けます。 

 

最近は、買い物に行く回数を減らすことに、こだわっています。 気持ちがあると行動が変わってきます。 

紙カップ   アルコールの摂取を減らすように、紙カップを小さくするようにしました。 紙コップを小さくしたので、気持ちが変わりやすくなり、アルコールの摂取量が減るはずです。

 

 

 

タイマー 過ごす時間の効率を高めるため使います。 無意識と目的意識があるのでは、効果が大きく変わります。 スマートフォンと違いタイマー設定に特化しているのが良いです。


今年も既に6月になっており、時間の早さを感じます。 もっと時間の効率を高めたいものです。

 

テレビや新聞でスポーツなど他人の活躍を見ますが所詮は他人事、自分の活躍、自分のプレーを高めると強く意識しています。