どーもパーいつもヘンテコブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は、平面図をふと見ていて気付いてしまいO監督に確認と変更指示したところを紹介したいと思います。









その前に報告が御座います!










前々回のブログで書きました玄関ポーチ周辺のの変更要請をした結果です。

https://ameblo.jp/855-2881/entry-12633009184.html




結果は…





変更できます!!




設計に確認したら、外構工事ではなく家の建築と一緒に施工でき、建築確認にも問題なくできるとのことでした。
そしてこれが変更後の平面図と自作の3Dパース



これで高い外構工事で施工せず、無駄なく宅配ボックスが付けられます。ひと安心。




その安心も束の間、ふと変更した平面図を見ていたらおかしい表記と一抹の不安が…

我が家には高所用の横すべり出し窓がキッチンと寝室の2ヶ所あり、O監督との仕様打ち合わでは2ヶ所とも窓の開閉操作する部品を折れハンドル(クルクル回して開閉するハンドルで使わない時ハンドルが折れて収納できる仕様のこと)
を指定していたが、両方とも同じ表記になっていない。

キッチンの高所用横すべり出し窓の表記

そしてこれが寝室の高所用横すべり出し窓


キッチンの窓は問題ないが、寝室はオペレーターと表記。
これってもしや、ボールチェーンを引っ張って開閉する仕様になってるってこと?滝汗



確か、O監督曰く施工する現場は図面が全てで、見積書に違うことが書いてあっても図面に書いてあるとその通り施工、設置すると言っていたし、言った言わないで揉めるのも嫌だし、窓って上棟してすぐに施工される部材だから、疑問に思ったら吉日、速攻で電話とメールで確認。ついでに平面図には表記されていない操作部品の位置についても確認。

O監督もビックリした様子で設計とメーカーに確認しますとのこと。

後日、返答があり今なら変更可能。操作部品の位置は、右利きだから両方とも右側だと思っていたみたい。

よかった。ギリギリセーフ。
危うくお互いの認識不足で使い勝手に悪い窓になることだったよ〜。

平面図だけではダメだねー。操作部品の名前は書いてあっても、左右どちらに付くかは書いてない。思い込みや先入観だけで決めつけるのは間違いのもと。

Ykkap APW330の高所用横すべり出し窓
サイズ呼称11403〜16505の窓を選んでいる方は端部操作仕様になっているので、家具の配置を考慮したうえで平面図を確認しハンドルの位置を考えれてください。