お待たせ致しました。

ビーナスラインソロツーブログ最終回となります。

と言ってもビーナスラインは最初だけでしたね

スミマセン…笑い泣き


国宝松本城に行く事にしました。

長圓寺を出発して約1時間ちょっとで松本城に到着ですが、駐車場は(゜Д゜≡゜Д゜)?だぁ

砂利の駐車場があると聞いてはいるが…

見つからない…ガーン


四輪の駐車場を発見目

ここにあるのかな?

と左折ウインカーを出し出庫する車を先にと思い停車していると駐車場の警備員のおじさんが登場

「バイクの駐車場は、ここじゃないんだよね」

私「バイクの駐車場はどちらになりますか?」

おじさん「バイクはね観光バスの駐車場で砂利の駐車場になるよ」

私「ここからだとどうやって行けばいいですかね?」

おじさん「次の信号を左に曲がって、次の信号左で次の信号直進して少し行った左にあるよ」

凄く丁寧に教えて頂けて助かりました。


また砂利の駐車場かぁ😓

と思いながら無事観光バスの駐車場に到着

長圓寺の砂利とは違く整備されていたので、無事に停める事が出来ました。

バイクは駐車場代1日100円

駐車場からでも松本城が見えます。



先ずは、外から散策



白鳥も居ました。

外人さんが多い事

ここでも、人が途切れた所を狙い秀丸さんの真似っこ

変な日本人になってました😅



その後外人さんも真似っこして秀丸さんポーズで写真を撮っていたのはナイショです(笑)

流石国宝だけあって外から見ても迫力がありますポーン

外だけ見れば…と思っていましたが、迫力ありカッコいいお城なのでキューン

せっかくだから…に変わってしまいましたニヒヒ

ここが、大きな間違いでしたドクロ


私は、バイクで来ていてこれから埼玉県まで帰らなければいけない事を忘れてしまっていたのです滝汗


入場料700円を払い大きな黒門をくぐり抜けルンルンで城に向かいますアップ




城の入り口で靴を抜いてビニール袋(袋は配られます)に入れて持って行って下さい。と案内の方が袋をくれましたが

ライディングブーツなのでゴツくて重い

ここで少し失敗した感ありチーン

案内の方も心配そうに「袋1つで入りますかね?なるべくなら荷物は1つの方がいいと思います。」と意味深な発言あせる

何とか袋に入ったので、「1つに入りました、ありがとうございます」と案内の方に伝えました。

案内の方「良かったです。入り口の階段急斜面になっていて城内も急な階段なので気をつけて行って来て下さい」

と言われ更に奥へDASH!

急階段…


本当に急斜面

プロテクター入りのバイクのウェア着ているから動きにくいチーン

敵が入りにくい様に階段が急になっているそうですが

失敗した叫び

まるで山登りをしているみたいです。



国宝で城内はほぼ当時のままなので仕方がないのですが、昔の人は鎧を来て登りおりしていたのですから凄いですよねポーン

私もある意味別の鎧(プロテクター)着けてましたが滝汗


天守閣の階段は更に狭く急になっています。手すりにしがみつきながら登ります。(なるほど、これはブーツ2袋にしたら登りにくいはね叫び)

年配の方も結構来てましたが、事故にならないのかな?と思いつつ天守閣に到着🏯





天気も良く景色も凄くいい

登って来ただけの事はありました。



登ったからにはこの後下りが待ち受けてます。

下りの方が怖いゲッソリ


最後の一番緩やかな下り階段の動画(命懸けです)

膝が笑って来た…ダウン

途中松潤達が応援?してくれてます



やっとの事で最初の入り口へ笑い泣き

ここで体力使い果たし、ベンチで休憩

お姫様とお殿様が居ました目



もっと年取ったらここは無理だわと思いながら水分補給すると救急車のサイレンが聞こえてきて段々近くに

すると、係の方が来て「今、城で急病人が出たので救急車が来ます」との事救急車



私は、直感的に落ちたなと思いましたが、真相は不明です。

お昼もまだだったので、松本城のすぐ側にあったお蕎麦屋さん「そば庄 松本店」で天ざるそばを食べました。ここでやっと念願の蕎麦が食べられましたよだれ

天ぷらはサクサク、熱々でお蕎麦も香りがよくとても美味しかったです



帰りがあるので、14時30分位に松本城を出発

松本インターから埼玉県を目指します。

14時55分頃に筑北PAに到着何もなかったので10分位休憩

15時20分位に姨捨SAで30分程休憩

17時頃横川SAに到着で30分程休憩


横川サービスエリアにて↑

18時10分頃上里SAに到着で20分程休憩

19時30分頃菖蒲PAに到着で夕食を兼ねて1時間程休憩

20時50分頃無事に帰宅しました


帰りはかなりハードに走り続けたのと松本城の階段で疲れましたチーン

やっぱり160㏄だと山の高速ではパワーが物足りないですね。

ガソリンも高速だと減りが早い気がします。



2日間で約595km走りました。

PCXも頑張ってくれました。

色々ありましたが、念願のビーナスライン少しでしたが楽しめました合格

天気がもう少し良かったらと言うのはありますが笑い泣き

また、暖かくなったら行きたいですね


翌日仕事だったので、筋肉痛でロボットみたいになっていました(笑)


では、またおねがい