ソロツーから日にちが空いてしまい、記憶が薄れないうちに…

とは思っているものの最近仕事でトラブル対応が多く…


言い訳は、ここまでにして

日付は11月7日になりました。

朝7時に目覚め目外の様子を確認

う~ん やっぱり雨ダウン

テレビをつけて天気予報をみると朝だけ雨みたい滝汗

チェックアウトは、11時なのでとりあえず8時位に朝食を食べに1階へ

この時も外は雨雨

体力をつけないと!と思いいつもの倍以上の量の朝食

流石に取りすぎましたが…よだれ


頑張ってこの量を完食もぐもぐ

まあまあの味でした。

朝食が終わった頃雨は小降りになり遠くの空は晴れて来ました。

このままホテルに居ても帰るのが遅くなるし…ショック

9時にホテルを出発する事を決意プンプン

チェックアウトをして外に出ると雨は降ってませんでしたが、路面は勿論濡れています。(落ち葉もあったりなので当たり前だけど安全運転を決意)

先ずは、ホテルから約8kmの所にある長圓寺を目指します。

長圓寺は、紅葉が綺麗なお寺で有名との事なので決めました。

慎重に運転したので少し時間が掛かり9時30分位に到着

何処にバイクを停めようかと悩んでいると警備員さんが「バイクはこっちに停めていいよ👌」と言ってバスの駐車場で寺の近く

ラッキー

しかし、下が抜かるんでいて怪しい感じ笑い泣き

それがわかった警備員さん、色々地面の状態をみてくれて「ここなら大丈夫だよグッド!」と言ってくれましたが、今停めた所の真後ろガーン

普通の人ならそのままバイクに股がってバック…

できるのですが、可哀想な来夢はそれが出来ないので、抜かるんでいる駐車場でバイクの取り回しです

いい運動になりました😅と言うか体力をここで使ってしまいましたあせる



早速お寺へ向かいますが、お寺へ続く参道の紅葉が魅力的です。外国人のカメラマンさんも来てました。



紅葉が真っ赤で凄かったです。
スマホが古いので画質が悪いのが残念ですダウン

人が途切れたので、ここでも秀丸さんの真似っこで写真撮影してみましたが…ジャケットと紅葉の色が同化して被ってしまい何処に居るのかわからない感じになってしまってますハートブレイク

人が少なかったので、ゆっくり紅葉を楽しめましたが、帰る頃には少し人が増えて来ました。

お参りをして帰りに御朱印とお寺の田んぼで収穫したお米(3合)を買って長円寺を後にする事にしました。



この後ですが、千曲、安曇野と思ってましたが出発が遅かったので、松本城に行ってそのまま帰宅するプランに変更しましたニヤニヤ

長圓寺を出る時には少し風はありましたがすっかり晴れていました。

長圓寺から見たビーナスライン方面↑

10時20分頃に長圓寺を出発


諏訪インターを目指しそこから高速で松本インターで降りて松本城に向かいます。

次回は、松本編のブログになります。

この後大変な事になりましたがお楽しみにニコニコ