7月22日

前回ひろかパパさんご夫妻&秀丸さんとツーリングした時にご一緒した うっちーさんとお休みが重なったので、小鹿野町にあるバイク弁当を食べに行こうよだれと言う事になりました。


朝7時30分に菖蒲PAに集合です真顔

薄曇りで、いい感じの天気晴れ


私は、朝食を食べたかったので6時30分に家を出ますDASH!

白岡菖蒲インターから高速に入ります

7時過ぎに菖蒲PAに到着

既に沢山のライダーさん達が来ていました。バイク用の駐車スペースは一杯だったので、贅沢に自動車用の駐車スペースに停めました


寂しいPCXです汗


PAでミックスサンドを買い、家から持ってきた特茶と頂きながら うっちーさんを待ちますアップ



丁度食べ終わった頃 うっちーさんから着きました!とLINEが来たので合流し、このあとのルートの確認をして7時50分PAを出発します音譜

時間が早いので、小鹿神社(バイク神社)へ行ってからバイク弁当に向かう事にしましたウインク


最初の休憩ポイント嵐山PAに向かいますDASH!

薄曇りで気持ち良く走る事が出来ました。

時速80~100km位で走ります。

PCXには丁度良い速度です(私にとっても)


8時20分嵐山PAに到着

ここでもライダーさんが沢山居ます

(大きいバイクばかりなので肩身が狭いですあせる)



水分補給&トイレ休憩

少し日差しが出て来ましたが、まだ凄く暑くはありません口笛


次の休憩ポイントは、セブンイレブン長瀞岩畳店です。

花園インターで降り国道140号を秩父方面へ向かいます。

しかし、長瀞岩畳店を休憩ポイントに選んだ結果…

私が一つ前の交差点を左折してしまい(実際は直進で数百メートル先にあった)長瀞駅に行ってしまいました滝汗

なので、寄ることが出来ず次のあったコンビニと思ったのですが…コンビニが全く無く(目に入らず)

9時45分セブンイレブン小鹿野店に到着、水分補給&トイレ休憩(この頃からかなり日差しが強くなってきました)



スマホも暑くなってしまったので、ボックスにしまって音声だけで小鹿神社を目指す事にしました笑い泣き

10時にセブンイレブンを出発


一回小鹿神社の鳥居を通りすぎてしまいましたガーン

音声だけど、分かりにくいんですショボーン

10時10分無事小鹿神社に到着しました🙌


私が行き過ぎた鳥居

小鹿神社

小鹿神社駐車場
小鹿神社の由来
○丸さんの真似をして🙌で撮影してみました(笑)

御守りを返却し、新しい御守りと御朱印を頂きました。



この時点でもう暑くて汗だくです晴れ汗

10時30分小鹿神社を出発

バイク弁当を目指します酔っ払い

10時45分バイク弁当に到着



11時オープンですが、既に数台のバイクが来ていました。

並ばなくても入れる感じでしたが、暑いので屋根のある所へと自然と並んでしまいました。


アライヘルメットのミュージアムも兼ねていますニコニコ






さっ、いよいよバイク弁当ですが、「名前を書いてお待ち下さい」との事なので、うっちーさんが名前を書いてくれて 呼ばれるのを待ちます。

テーブルは、番号の代わりにバイクメーカーの名前が付けられています。



なんだかワクワクしてきましたアップ

バイク弁当は、豚唐揚に甘味噌かけです。

写真のお弁当箱が選べます。(中身は全て豚唐揚甘味噌かけになります)




弁当箱の種類は、ノーマルの他に

モリワキZ1

モリワキ

ヨシムラ 黒

ヨシムラ 赤

湘爆 江口(湘南爆走族コラボ)

江口 ヘルメット(湘南爆走族コラボ)

があり、量も細かく設定されています。

ノーマル=普通盛り

ボアアップ=ご飯大盛

Rバージョン=肉増し

フルチューン=大盛



次回はいよいよバイク弁当中身の公開と来夢の頼んだ弁当箱は…

因みに、弁当箱は持ち帰りできます❗


当たっても景品ありませんが(笑)



Instagramを見ている方は知っていますよねニヤリ