日本女子FL2018第1節@アリーナ立川立飛 | 日々の出来事 時々 愚痴 ところにより一時 妄想

日々の出来事 時々 愚痴 ところにより一時 妄想

はっさんの徒然日記。
日常の出来事や大好きなフットサルのことを中心に書いてます。
一期一会を大切に。愚痴が多くても、妄想が多くても、苦情は一切受け付けません。

2018.06.02-03




静岡県1部開幕戦でアグレミーナ浜松サテライトの試合を観てから…フットサル観戦続きの週末。いよいよシーズン始まったな〜って感じますね。そして、ついに日本女子フットサルリーグも開幕。

土曜だけかなぁ〜って思ったけど、推しメンにお声掛け頂きまして…お誘いいただいたので単純な私は「じゃあ行く〜♪」となりまして…結局土日観戦(*´艸`)



女子リーグのフライヤー置いてあった。会場に貼られていたポスターと同じデザイン。ご自由にどうぞ…だよね?チョット不安になりつつも貰ってみたよ笑い泣き



よく見たら裏に第1節のこと書いてあった。ちゃんと今節のフライヤーでした。そして…オフィシャルサポーターとかできたんだねびっくりびっくりびっくり知らなかったアセアセ『たけやま3.5』っていうガールズバンドなんだね。どうぞ女子フットサルを盛り上げてくださいキラキラ


んっ!?『さらに8クラブそれぞれのアンバサダーを大募集』だって。応募したいひとがどうしたらいいのかは見た限り分かりませんが…呼びかけだけはしてるようです( ̄▽ ̄)



結果((φ(-ω-)カキカキ

--------------------------------------

2018.06.02

さいたまサイコロ 5-1 エスポラーダ北海道イルネーヴェ

流経大メニーナ龍ヶ崎 1-7 アルコイリス神戸


--------------------------------------

2018.06.03

福井丸岡RUCK 5-3 ユニアオレディース


--------------------------------------




◆サイコロvs北海道


今季のサイコロ初観戦サッカー


新加入の16.筏井選手。女子サッカーでも代表経験があるとか!?私はあんまり詳しくないけど、サッカーよく見てるひとには名前知られてる選手らしいね。足元の技術は確かなものがありそう。フットサルという競技に、サイコロというチームに、思ってた以上にフィットしてたので開幕からワクワクさせてもらいました爆笑爆笑爆笑

ゴレイラ12.吉村選手のロングスロー、精度が高くて相手陣内でよく収まってましたキラキラ

イルネーヴェも多くはなかったですが決定機を作ってました。でもそこで決めきれなかった。



◆流経大vsアルコイリス


お初にお目にかかります、流経大メニーナ龍ケ崎。フットサルという競技で実績があるのか無いのか…未知のチームがいきなりトップリーグに参入。ちょっと他所の競技じゃ考えられない流れですよねアセアセでも、だからこそ観るのが楽しみでもあります!!


流経大のサッカー部ともなると部員も多いのかな!?ゴール裏には流経大のウェア着たひとがたくさんいました。

GKは2人いましたが、やっぱり身体が大きいびっくりびっくりまぁ…普段はサッカーでフットサルの倍以上の大きなゴールを守ってるわけだし、そりゃ身体も大きくなきゃですね!!



奈須監督。個人的には柏トーアの印象が残ってるので、女子チームの監督してる姿はまだ見慣れなくて違和感…でも楽しみです音符

流経大は4.小泉選手のゴール、女王アルコイリス神戸を相手に決めました!!フリーにすればパワーのあるシュートを打ってくるし、球際でのフィジカルは強いし、足元のテクニックもあるし、まだまだフットサルに慣れてない部分もありますが油断できませんね。

ベンチは割と静かな感じでした照れ

arco-iris KOBEは…10.江口選手が前半の早い段階で立て続けにゴール。今年もアルコ強いな。今年も江口選手ゴール量産かな。って思っていたら、ゴレイラ5.竹田選手がまさかの一発レッドで退場びっくり

ちょうど「アルコのゴレは1人しかいない」という話をしていたところでした。そして「ゴレやるなら若林氏だね」ってところまで話してたので本当にビックリびっくりびっくりびっくりびっくり

試合のメンバーにゴレ1人っていうのはやっぱりリスクあるんだなぁ〜って。そもそもチームにゴレが1人しかいないアルコは、いざって時のことも考えてたと思うけど…初戦からこうなるとは予想してなかったんじゃないかなアセアセ

ということで…11.若林選手がゴレユニ着て登場。SGGK若林君爆笑ばもーーーー(๑•̀ㅂ•́)و✧

後半はパンツもソックスもゴレ仕様のフル装備。フル装備しなきゃいけないんですね、知りませんでした。とりあえず貴重な姿を見れましたラブ

明らかに、この試合はSGGK若林君が掻っさらいましたね。本当によく止めてました。それだけ攻め込まれる場面があったということですけどね。あれだけ打たれて後半は無失点で終えました、凄かったですラブ

攻撃に関しては若林氏がゴール前に居なければならず、勿体無いなぁ〜って思ってました。そして江口選手はゴールこそ決めてますが、あんまりボールが足に付いてなかった気がするんですよね。あれっ!?どうしたっ!?って思うような、らしくないトラップミスとかも何回かありました。それでも終わってみればゴール量産してる…江口選手、恐るべし。



◆ラックvsユニアオ


日曜日の試合は…現役選手の解説(ガヤw)を聴きながら観戦(笑)贅沢な時間となりました爆笑SGGKな2人、あざますお願いまた機会があれば是非ブルー音符


誕プレで貰ったタオマフ。写真の御礼にいただいたタオマフ(初めて開封w)。入場の時に両手広げて掲げたんですが…きっと下からじゃ見えないよねチュー



さて、選手名鑑眺めてたら…見覚えのある名前が。ピッチ眺めて確認。やっぱりそうだよね!!アルコイリスでも活躍していた中野絵美選手、今季ユニアオに在籍してるんですねびっくりびっくり




「今季のユニアオはいいよーキラキラ」っていう前評判を耳にしていたので観るの楽しみでした。ドキドキワクワク。


確かに昨シーズンよりも球際の粘り強さが増したような。最後の一歩が出るっていうのかな、押し込まれている場面でも相手に気持ち良くやらせないようにしてたね。選手がだいぶ入れ替わったし、新生ユニアオは今季楽しみですおねがい


前半はラックが13.高尾選手のゴールで先制サッカー怪我から復帰後初ゴール、見てる私も嬉しかったな 。怪我した試合も見ていたけれど、かなり痛々しくて…復帰までもう少しかかると思ってました。今季も楽しませてもらえそうで良かったです(๑•̀ㅂ•́)و✧


後半開始早々にユニアオが追いつくというアツい展開サッカー今季のユニアオにも楽しませてもらえそうですねキラキラ



ラックは高校生セットが長い時間ピッチに立っていて、選手層が厚くなってきています。23分には14.前田選手、24分にはオウンゴールになりましたが19.山川選手がゴール前にしっかり詰めてました。




27分には13.高尾選手がこの日2点目のゴールで突き放す。ユニアオも攻守ともによく走っていたし…でもここまでかなぁ〜なんて勝手に諦めモード。本当に失礼しました。ごめんなさい。すぐさま10.中野選手が取り返し、32分には6.松浦選手が決めて1点差まで詰め寄った!!


次にゴールを決めたのは…


ラックでした。


残り1分半くらいかな、10.池内選手のゴールが決まりラックがユニアオを突き放した。中央から外、外から逆サイド、綺麗にゴールまで繋げました。ユニアオはPPにでるけど決められず、このまま試合終了。


ラック勝利キラキラ




女子フットサルも面白いんだけどな…相変わらず外からは何やってるか分からないし。告知も遅いし。来て欲しいのか欲しくないのかショボーンピッチに立ってる選手たちは頑張ってるので、リーグはもっと知ってもらう努力をしてほしいなと思いました。