こんにちは
加古川市 フラワーリース教室 
emiya(えみや)黒田恵美です。
 
朝、寒いな〜と起きるが、昼間は晴れると半袖がいいかもと思うような夏のような暑さ。

新しい年度で、環境が変わり心も体も疲れが出やすい頃、ゆっくりリラックス出来る時間。

自分を満たして、春を楽しみたいですね。

先日は、いつもレッスンで作るリースよりも大きなリースが作りたい。

ユーカリのみのリースが作りたいとのオーダーで、素敵なお客様のご自宅でレッスンさせていただきました♡

直径30cmの土台で作る
数種類のユーカリリース
※写真は、お見本です。


最初は、リースの土台に巻く前に、
フレッシュのユーカリの葉を切り分けていきます。

葉の形が違うユーカリを数種類。
銀世界をはじめ、実のついたユーカリなど、数種類のユーカリを使いました。

ユーカリのアクセントに、爽やかな香りの針葉樹のブルーアイスもカット。

お部屋は、爽やかなユーカリとブルーアイスの香りに包まれています。

ユーカリには、 優れた抗菌・抗炎症効果あります。

鼻かぜや花粉症による鼻づまり、のどの痛みなどを気管支トラブル対策、風邪の予防もいい香りです。


ワンちゃんは、いつもと違う香り。
いつもと違う人に、興味津々。

※ワンちゃんは、ハーブが苦手な子もいるのでお客様に香りのことは事前に了承済みです。

ずっと寄り添ってる姿に、キュンキュンしながらレッスンって犬好きにはたまりません。


ユーカリの種類ごとに、
カットするコツをお伝えしながら切り分けします。



リース土台に、巻いてリースにしていきます。

ユーカリの大きな葉と、小さな葉を合せて小さな花束のようにまとめ、土台に巻いていきます。

今はフレッシュの状態ですが、ドライにすると枝が細くなります。

枝が、抜け落ちないようにキツめに巻いていきます。

巻きやすくするコツ、

どうすると立体感が出るよ など


巻きながらお伝えしています。



はじめは、ユーカリの枝を束ねる角度が、
えっ、これで合ってるの?

なんだかボリュームがないんだけどなあ。
試行錯誤しながら束ねていきます。

半分くらい出来上がることには、自分の作りやすい巻き方がわかってきます。

リースは、自分らしく。

自分が好きなカタチを作り上げる楽しさがありますね。


ユーカリの実もたっぷりついた素敵なリースが出来上がりました✨

ユーカリの葉の色は、シルバーがかった葉と、濃いグリーンの葉があり、シンプルでありながらお家のシンボルリースとして飾るのにふさわしいリースです。

お二人とも、クリスマスにはフレッシュのリースを作られているので、スムーズに束ねて下さいました。



直径40cm ユーカリのリースが玄関にあるお家
素敵です。


葉を長めにカットして巻くと、動きがでます。
こちらも素敵ですね。


ずっと大人しくレッスンを見守ってくれたワンちゃんと、リースのコラボ。

ワンちゃんの顔が出るくらいの大きさ♡


ユーカリには、家庭運・健康運を上げるうれしい風水効果があるとされています。

いつも家族が通る場所。

玄関に飾るとユーカリの香りで、
家族が、元気に生活出来るお守り
のようにリースを飾るのもいいですね。

お客様も思わず微笑んでしまうリース。

大きなユーカリのリースを束ねる
素敵なヒトトキをありがとうございました。

オーダーメイドのレッスンもしています。
こんなスワッグやリースが作りたい。欲しい。
に合わせてハジメテでも作れるドライフラワーのレッスンをしています。
お気軽にお問合せ下さい😊

4.5月通常レッスン
ユーカリリース、
リースとスワッグのレッスンをしています。

お問合せは、お気軽にコチラから

友だち追加

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
出来上がりのリース。
受注生産のリースや花カゴアレンジを販売しています。

【ネットショップ】

○minne
minneは、会員登録なし
ゲスト購入も出来ます。