今日はアンジュ村の
個人コンサルをしてもらいました










自分からみている自分
自分が思っている自分

周りから見ている自分
周りが思っている自分


ここの差があまりない人ほど
自分を客観的にまっすぐ見れている人









この差を埋めるには
自分より視点が広い人に
客観的意見を聞くのが早い









今日アンベリちゃんと話してて
まだまだ自分が思っている
外に出したい想いと、
身体から出ているものや想いが一致してない
なぁと感じた泣き笑い泣き笑い








出せてる!出来てる!と思っても
自分が思っている半分も出せてなかったりする

相手に伝わらない、広がらないのは
自分が出しているものと
事実、出せているものに
差があるから。





↑ここにちゃーんと気付いて
あぁぁぁぁ恥ずかしや🫣
もっとやっていかなきゃ!
と、整えつつやっていくと
この先伸びしろがありまくる。














この〝自分はできる〟という自信って
一つズレると怖いな、、と最近思う


(どこのレベルで言ってるのか?が
めっちゃ重要なんだなと。
まだまだ整ってないわたしが使うと
ただの痛いヤツになりえるから要注意泣き笑い

もっと一歩二歩先にいきたいなら
正しさを捨てなきゃいけない)















自分を満たすこと
その溢れたもので自然と与える


表面的にならないように

日々もっと深く感じて
自分の矛盾や
事実との差をまっすぐみて
埋めて整えていくこと





何かに反応している自分をみて
ジャッジに気付き
やめていくこと




変に驕らず、しっかりと自分をみながら
前進していこう🫡












ステップアップするときに
自分よりも冷静に
より高く広い視点で見てくれる人に
見てもらうって
めちゃくちゃ大事です💡



なかなか1人きりで
一歩先に内観して
自分を正確にみていくのは難しい。
↑どうしても自分を良く見ちゃうから










痛い!恥ずかしや🫣🫣
と、冷静にみてはまた前進していく
わたしとって
今最も必要で大事なことを学べる場所です^^



SHIHO