イノシシ対策 鳥獣撃退タイガー | まりんのぶろぐ

まりんのぶろぐ

⇒http://vegan87.com/こっちでも書いてます。


フェイスブックにて、家庭菜園のグループに加入させて頂いていまして、
丹精込めて作った作物を「イノシシにやられてしまった」そういった投稿を頻繁にみかけます。。。




イノシシも子供の頃はうり坊とか言って可愛らしい限りですが
大きくなったら正直子供の頃の愛らしさは一体何処にという感じになります。
まあ私の家は首都圏近郊の為イノシシを見ることは殆どありません。(0ではないですが)


ですが母の実家は農業を営んでおり、労力も財産も注ぎ込んで作った作物を、
イノシシ達にいとも簡単に一掃されてしまった、そういった悲劇を知っています。。
対策といってもすぐに出来ることなんて少ないため、猟という形で対策するしかない場合もあります。

叔父はそのために狩猟の免許も持っていたのですが
しかし最近足腰の衰えでそれもできなくなりました。
何か対策はないか。話しているのを何度か耳にしていました。

一つ目にしたのが、ちょっと古いですが毎日新聞 2012年07月22日 地方版のこの記事。

(削除済の為ウェブアーカイブにて閲覧)
イノシシよけ:農作物囲み、唐辛子を植え付け みやこ町で実験中 /福岡


イノシシが好むサツマイモ畑の周囲にアマナガトウガラシを植えており、すでに1メートルほどの高さに育った。畑を管理している杉本絹子さん(64)によると、これまではイノシシに畑が荒らされることが何度かあったが、唐辛子を植えてからはイノシシが現れた形跡はないという。

 イノシシは嗅覚が鋭く唐辛子の臭いを嫌うとされ、カプサイシン入りの線香を試験販売した企業もある。町産業課農政係は「実験は昨年から始め、唐辛子を周囲に植えた畑では被害がなかった。今年も効果が確認されれば、山間地での植え付けを推奨していきたい」と話す。

なるほど、トオガラシを植えると対策出来ると!
これはすごいですね。



そして三ヶ月後!毎日新聞 2012年10月12日 地方版 にて、こんな記事が。

--------------------------

アマナガトウガラシ:イノシシ食害を防護 2年連続で成功--みやこ町 /福岡

 イモ畑の周囲にアマナガトウガラシを植えてイノシシの食害を防ぐ実験を行っていた、みやこ町勝山浦河内に実りの秋が訪れた。イノシシは実験場のすぐ近くに来たものの、畑に植えたイモに被害はなく、町関係者らは実験は成功したとみている。

 約7アールのイモ畑の周辺に植えられたトウガラシは、高さ1メートルに育ち、青くて細長い実を次々とつけた。鼻を近づけるとツンとしたにおいがほのかに漂う。これが、嗅覚の敏感なイノシシが嫌うとされる「カプサイシン」という成分だ。

 イモ畑から5、6メートル離れた場所に、クリの木が自生している。畑を育てている女性によると9月の初 めごろ、クリをねらったらしいイノシシの足跡が現場に残っていたが、イモ畑に入った跡はなかった。女性は「近くの田にも出没しているけれど、好物のイモに は触らずじまい」という。町産業課農政係は「2年連続で成功したのでおそらく効果があると思う」と話した。念のための来年の実験も検討している。
 今後は生産者にこの方法を広める方針だが、課題は、生産増が見込まれるアマナガトウガラシの販路を広げること。辛そうに見えるがピーマンより食べやすく、「炒めるとおいしく、消費者に味を知ってもらうことが大切」とJA福岡みやこは話している。【山本紀子】

---------------


でも・・・トオガラシが育つまで三ヶ月もどうするの(;´`)。。

と、グループのMさまより面白いものをご紹介頂きました♪


鳥獣撃退 タイガー(笑)いや、笑っちゃいけないΣ(´∀`;)。。。



アマゾン【6個】 龍宝丸 鳥獣撃退 タイガー K-002 防鳥 防獣 トラ 虎 高芝ギムネ製作所 三冨D



これがかなりの効果があるとのことなのです。

動画もいただきました!こちら!
イノシシ対策 龍宝丸 鳥獣撃退タイガー 動画①

イノシシ対策 龍宝丸 鳥獣撃退タイガー 動画②


スイカを護ってくれているタイガーくん♪





ををこれは!ということで、
インターネットとか、不得手な叔父に代わり取り敢えず6個ほど頼んで送りました!
様子見てもっと送るつもりです(いつもスイカとかたっぷり頂いてるので。。。(*´w`))




しかし以前オオカミ型ロボってのもありましたが
これは相当怖かったですが・・目とかLED!めっちゃ凝ってるわΣ(´∀`;)



紹介記事
コワすぎオオカミ型ロボ エキサイトニュース


上記タイガーちゃんは比較してえらい可愛らしいと思うのは私だけでしょうか?

いずれにしても
トオガラシが育つまで、タイガーちゃんが頑張って畑を護ってくれそうですね♪
どーしてもトオガラシは植えたくない場合は一生のお付き合いでしょうか(笑)




沖縄島とうがらし フタバ種苗のとうがらし種