またまた更新が滞ってしまいました。



ブログを更新しない間、

あんなことやこんなことがあったんですが・・・・

だらりとしちゃうんですよね。エヘ



こまちゃんは、いたって元気!でしたよ。



こまおのこと。-?? 2.jpg?? 2.jpg



でしたよ?






というのも、じつは・・・・


ある日の朝。



最近は寒かろうと思い夜にセッティングしておいた

湯たんぽを確認すると、



カバーに穴。



すでに付属のカバーのチャック部を壊していたため

人間のお古の枕カバーで代用していたんですが。



ぽっかり開いた穴(4×4cm)。



食べた?


布は消化しないのでは?


これ綿製?


でもこれお腹入ったら詰まるよね?


ぜったい詰まる!


詰まるよ!!!





(/TДT)/・・・・泣




なのにこまちゃんはいたって元気。


もしや元気なフリ?


うん●も小さいような少ないような。


うさぎは具合が悪くてもそれを隠すっていうし。


元気ないようにも見えなくもないかも。




なんてずっと自問自答。




というわけで病院へ行ってきました。




かわいい女性の先生に穴の開いたカバーを見せて事情を説明。


食欲はあるような無いような、


本人はいたって元気に見えます、と。


先生もお腹は張ってないと確認。




レントゲンは撮ってみましょうとのことで


こまちゃん、初チャレンジしました。



ガスもないし、


ついでに歯も大丈夫。


とりあえず詰まっている指摘はなし。



ここでちょっと安心しました。




胃腸を動かす注射(これも初体験)をしてもらい


5日分のお薬をもらってきました。



こまおのこと。-??.jpg



先生いわく、布を丸ごと食べるというより

奥歯ですりつぶしてるだろうし

前歯で少しずつ齧っていったのではないか、

とのこと。


一晩かけての仕上がりだったのでしょうか?


穴は。




薬はあげてますが

うん●も大分立派に戻り、

草もたくさんたべています。




ただ、うん●を分解しても

布や糸のかけらには遭遇しません・・・・



まだまだ予断は許しませんが

普段の調子が戻って安心しました。




布を齧ることはあっても

まさか食べるなんて・・・・


私、うさぎを過信してました。


今回の件で、

もっともっと私自身が気をつけてあげなければ、って

反省です。

多分、少しナメテたんですね。



こまちゃん、ごめんなさい。




で、肝心のゆたんぽ。


効き目があるかビミョーなんですが・・・・


床網の下にセッティングで様子を見ようと思います。





↓久しぶりにぽちっといかがかしらん?
にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村




うさんぽ会でご一緒したうさ友のそらちゃんが


10日、お月様へ行ってしまいました。


そらちゃん、いつかまた、こまちゃんと遊んであげてね。


合掌