こんばんはニコニコ
絃勢です。

 

前回の記事で

 

自分を元気にさせる

”モチベーションスイッチ”

 

…ということに

少しだけ触れましたが

 

 

今日はこの

“モチベーションスイッチ”

について

少し書いてみようと思いますニコニコ

 

 

一般的には「コーピングリスト」という

言い方のほうが分かりやすいのかな??

 

 

ひと言でいうと

 

自分のご機嫌を保つ

方法や行動書き出して

リスト化すること

 

です。

 

 

これを自分でリスト化しておくと

 

自分が元気が欲しいときや

ちょっと落ち込んだときなど

 

自分に何をして

対処してあげたらよいのかが

分かるようになりますニコニコ

 

 

 

 

 

 

リストを作るときは、

自分がポジティブな状態のときに

できるだけ多く

レベル別に

書き出すことがポイントですビックリマーク

 

 

レベル別というのは、

ちょっと上がる状態を1、

最高に元気になるアップ状態を5、

みたいにして

グラデーションをつけていく

ことなのですが

 

 

例えばわたしだったら、

 

レベル1だと

・スタバでカフェラテを飲む

・フルーツたっぷりの朝食を食べる

・好きな音楽を聴く

などで

 

レベル5だと

・海外旅行に行く

・イルカと泳ぐ

・きれいな海でシュノーケリングをする

などが当てはまりますニコニコ

 

 

 

わたしはリスト化したことで

 

普段の生活の中で

「これから仕事のモチベーションを上げるぞ!」

というときはスタバに行たり

 

「なんとなくだるいなぁ…」と思うときは

(わたしにとってレベル2の)

湯船にゆっくりつかる をするなど

 

以前より、自分のご機嫌を

自分でとりやすくなりましたラブラブ

 

 

 

この”スイッチ”を

たくさん知っていれば

知っているほど

 

自分のご機嫌をとりやすく

なることはもちろん、

 

ひいては自分の人生もコントロール

しやすくなると思います照れ

 

 

 

ぜひご自身の

“モチベーションスイッチ”

を知るために

 

どんなことがわたしは

好きなんだろう~?

 

と自分に問いかけて

楽しみながら

リスト化してみることを

おすすめします音譜

 

 

 

 

◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః

 

コーチング・カウンセリングの
モニターを募集しています。

お問い合わせ・お申し込みは

こちらからお願いしますニコニコ