ごきげんよう。



前回、イベント会場で私楽しんでます!的な素敵写真を撮ってオタク映え(??)しないとオタクとして未熟であると思ってた…な記事を書きました。

今回はその続きみたいな記事なのでよければ合わせてお読みください♡


https://ameblo.jp/831111528/entry-12849422063.html





弱ペダ展の翌日、私はジブリ美術館に来てました。





初めてのジブリ美術館♡♡


ジブリマニアと名乗るには不束者ですが、ジブリ好きとは言わせてください。

(モグリって言わないでください。ジブリ好きと言わせてください。ジブリ好きと言いたいんです。)



訪れたことがある方はもちろんご存知かと思いますが、ジブリ美術館は屋内での写真&動画撮影禁止となっています。


これが私にとっては本っ当ーーーに良かったです!!!!!

昨日の今日だったのもあり尚のこと痛感したのかも。


このご時世SNSにUPすれば広告効果もありますし、後から振り返る用の思い出写真もいいけれど……やはりその場でしっかり感じて味わうって本当に大切なこと!



ここだけの秘密だけど、受付を済ませて階段を降りて、うわあ〜ようやく来れた…!と実感した瞬間感極まって泣きそうになり、涙は堪えられたものの、鼻水が止まらなくなりました。赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん



そやって私が心ゆくまで鼻水を垂らすことができたのは(※垂らしてません。拭きました)、わ〜写真撮らなきゃ!!が封印されて、直球で体にはいってきたから。

おかげさまでわれわれの大半が多かれ少なかれスマホ依存症じゃん?強制的にそうせざるを得ないのは本当に素晴らしいですよ!!!



撮影OKだったら、念願のジブリ美術館だったんに、たいして感動を味わわないまま、みんなに釣られて写真撮りまくってたかもなーーと思うと怖いんだぜ。




ちなみにジブリ美術館のHPにもこのように書いてあります。




https://www.ghibli-museum.jp/info/



素敵!

宮崎駿さん自身も、取材で写真を撮らないとおっしゃいますもんね!!



写真を撮るなとか思い出を残すなとかもちろん言わないんだけど、そればっかりになったらもったいないよね♡

ジブ美は屋外撮影OKなので、その点もとてもバランス良くて勉強になりました。

ちなみにジブ美で撮った写真は10枚でした。




いや〜前回の反省をしっかり活かせていてみんな私に惚れ直しちゃったかもな〜がはははは!



愛を込めて❣️


ひかりここ☀️