アイスクリームの撮影会は順調に進んでます | アイスクリームグラシエ風のブログ

アイスクリームグラシエ風のブログ

アイスクリームを美味しく食べて自分なりの感想を述べて行きます!Icemanです(^_-)-☆

撮影会は無事に終了しました


月曜日はおぼ順調に撮り終え・・・


カメラマンの

「飽きた~」と言う言葉で終了(笑)



でも一生懸命写真の演出を考えてくれたんですよ



下のカットは良くあるカットです

これはどこのアイスを扱ってるところも使ってますよね・・・

でもほとんどの所が、メーカーなどのアイスカットをコピー

して使ってるようです~









これは真上からのカット画像

イメージも何もないので、ただ上から撮るだけです


この時は僕も何もする事無く見ています










そしてここからが結構大変になって来ます

それはアイスを盛り付ける作業です


気温も7度ぐらいあったのかなぁ~

アイスはご存知の通り溶けて行くのでスピードが必要となって来ます



アイスを取り出して

ディッシャーですくって

カップに盛り付けて行きます


実はこの時アイスの量も沢山使います

時間に追われながら盛り付けて

失敗しながら焦ってあせる




そしてカメラマンに手渡してイメージカットに並べます


カメラマンも

イスに似せたティッシュでイメージを膨らませます(笑)







そして入れ替えて撮影します

このアイスはちょっと大げさになりましたが、自分たちで全部

つくりあげるので、二つとして同じものは出来ません


そしてもちろんハーゲンダッツや31アイスみたいに綺麗にも

出来ません

でもそこには作り手の味が出るんですよ


だから面白いんです~




アイスのフレーバーの素材は全て本物を準備して撮影します

その方がイメージつきやすいですよね


例えば、

パッションフルーツジェーラトがあります



じゃ

パッションフルーツを準備します(笑)

沖縄産です

これも市場から仕入れてもらいました

ケース買いが条件・・・






メロンやいちごなどなどなど・・・

今日の晩御飯です(笑)




マンゴーです




そんな感じで1日目は20時に終了しました~


僕の仕事はアイスクリームの盛り付け作業・・・

以外と大変なんです

いつも終わったらあんま屋さんに行くぐらい(笑)


達成感と充実感で夜は気分良く酒飲んで寝ました~


申し遅れましたが、私は


全国のご当地アイスの魅力に取りつかれ、とうとう取引まで

はじめてしまった・・・
そんなアイスを 「 あなたのお手元まで届けたい! 」


アイス好きのアイス屋 ローカルアイスマンのテルです





★★★★★★



FB・ツイッター・インスタをやってま~す!

是非フォローしてくださいチョキ

よろしくお願い致します


FBページ:全国ご当地アイスクリーム便やまざと.com

https://www.facebook.com/localicecream8310

   アイスクリームが大好きなお友達募集してます(#^.^#)


ツイッター:全国ご当地アイス便やまざと.com

https://twitter.com/iceman8310com


インスタグラム:全国ご当地アイス便やまざと(localiceman8310)

https://instagram.com/localiceman8310/


やまざと.com公式HPです

http://yama-zato.com/


アイスクリームに特化したページばかりです音譜