資料が殆どなく謎の城です🐈

入口なコチラを目標として侵入👍

藪に入ると直ぐにこの様な道があります🦮
立派な道があり、登って行くと神社(現役)がありますので、そのための道の様です☺️

神社の奥に進むと縄張り図には大竪堀がありますが崩落にしか見えませんでした😅
コチラの画像はただの登り道🙄

神社から主郭までには小さな郭らしき場所もありますがなんとも言えない感じでした😅
がこの様な横堀らしき場所がみえたらゴール🐰

主郭は広々とした感じで削平はしっかりしてました🦌

土塁は低いのと高いのがあります


縄張り図で折れている場所の土塁は比較的高目に残ってました🐈

折れのある土塁から四十二丸方面に向かうと土橋があります🦮
この土橋は縄張り図にもあるが、土橋を意味してるとは現地に行くまで気づかなかった😅

また縄張り図と土塁や堀の様子が違う感じなので縄張り図を信頼して回ると居場所に戸惑います

雰囲気は打吹城の支城(四十二丸)の支城的な位置づけではないかなと想像させられました🐰

削平された広い空間と土塁を伴った横堀
また折れがある土塁は虎口的な意味合いがあったのかもしれません城と云うよりは駐屯場もしくは民衆の避難場所的な城なのかもしれません🦌

赤磐城の場所はコチラです🦌

赤丸で囲んだ場所が赤磐城🐈
ちなみに八幡町と描かれている赤丸の上の小高い場所が四十二丸になります🐰


駐車スペースは赤丸と青丸の場所です🦮
青丸は登城口でもあります👍